見出し画像

どうやら思ったより遠くに来たらしい

ん?急に気温が下がって、秋どころか冬の足音すら聞こえはじめたぞ……。


そんな中、またまたわれらがゆぴ先生からのお題が!

ゆぴ先生の著書「書く習慣」発売1周年を記念して、秋を楽しむための書くnoteテーマが発表されたのだー!!


テーマは5つ。

  1. 春夏の振り返り。どんな出来事があった?

  2. ストレス発散法やご自愛アイテムはある?

  3. 秋の夜長にぴったりのおすすめ本は?

  4. 「やめたいことリスト」を作ってみよう。

  5. この秋、チャレンジしたいことは?

◆◆◆

今日から5日間は、こちらに取り組んでいくぞい!

本日のテーマは、「春夏の振り返り。どんな出来事があった?」


あったことをどんどん書いてみる。


・3月末 「一箱本屋PLOW」の誕生!

え、まだ半年なの…?
今となっては、日常の一部になりつつあるのに、信じられない。

・4月 本業に「書く仕事」が加わった(本の紹介)

4月から、僭越ながら本の紹介文をちょこっとだけ書いている。普通の文章とはまた違うので、目下勉強中!

・5月 本屋界隈のみなさんすごすぎて、なにかやらないとヤバいのではと焦る

出店してから知ったけど、棚貸し本屋に出店する方ってクリエイターさんが多い気がする。(BOOKSHOP TRAVELLERだけなのかな?)

わたしはクリエイターでもなければ、出版社さんでもないし…うーん?

これはなにかしないといけないのでは…?という焦りに駆られた時期もあった(今はマイペースにやってるよ)。

・6月 東京蚤の市が楽しみすぎて、勝手にnoteをしたためる

6月に立川で行われた「東京蚤の市」
大ファンのわたしは、勝手に心得とレポを作成した。

だって、みんなで楽しみたいじゃん…?


・8月〜 友人のお子さん撮影

ポートレートや家族写真はほとんど撮ったことがないけど、友人にお願いされ、いい機会だからと毎月、撮影させていただいている。

ポートレートやスナップとは違って、柔らかく見える光の入り方や、表情の出し方あたり、すごく鍛えられてるなあ。

・7〜8月 ZINE制作ワークショップ

9日に参加する「千石ブックメルカード一箱古本市」の事前イベントとして行われた「ZINEの制作ワークショップ」。

ライター・編集者の南陀楼綾繁さんを講師にお招きして、ZINEのテーマ企画やイメージの制作などについて教えていただいた。

初めてのZINEは、実は企画段階ではまったくの別物であった。

最初は「飲み物のポイ捨て」の写真を軸に、「捨てた人たちのストーリー」を考えていた。
ビールだったら、酔っ払って涼しい風を浴びに公園まで来たサラリーマンが置いて行った、みたいな。

そこから、わたし自身を紹介する名刺代わりのような1冊は?とテーマが変わったけど、しっくり来ず。

最終的に、テーマを決める前に、先に文と写真を選定。結果的に「コンプレックス」がひとつのテーマになった。

初めてのZINE「ライト・チーク・トライアングル」

実際に作ってみて、普通の雑誌やメディアのように、先にガチガチにテーマを決めなくても、流動的な楽しみ方ができるのもZINEの魅力なのだなあと実感。

・行った展示・イベント

▶︎世田谷美術館「こぐまちゃんとしろくまちゃん展」

かわいい
かわいい!
かわいい!!!!!!

▶︎吉祥寺にじ画廊「死後くんの個展」

▶︎根津美術館の「くらもちふさこ展」

▶︎音楽劇「クラウディア」by 地球ゴージャス

・9月 SNS &noteのやる気急上昇

今までゆるっとやっていたSNSとnoteに本腰を入れようと、noteに名前をつけてかわいがる企みを。
9月は毎日投稿達成、10月は2ヶ月連続達成を目指すよ〜〜

改めて振り返ったら、私の春夏濃厚すぎない?そして秋になって、わりと種まき成果出てきてない……?
春に自分が考えていたよりも、前へ前へ前進している感がある。

というわけで、だらだらと綴ってしまったけど、後で書き足すかも(今日明日は本当に山場すぎるのに、書いた私えらい)。

ではおやすみなさい〜!

「fumiのたらふくえぶりでぃ」毎日更新中↓

ぜひサポートいただけると嬉しいです。いただいたサポートは、カメラレンズの購入に充てようと思います☺︎