見出し画像

青瓜を仕込んだその後……

今日は短いお話。

数日前に書いたnoteで、青瓜のお漬物を仕込んでいた。

せっかくなので、できあがったものもきちんと報告しようと思う。

じゃ〜〜〜ん。

お出汁と塩で漬けたもの

無事に完成したぞ!

出汁が多め、塩少なめだったので、味はひかえめ。
口に入れると、かつお出汁のうまみがほんのり染みる〜〜。

香りは、メロンやスイカと似ている。青っぽさもあって、爽やか。

最初から柔らかかったけど、漬けるとさらに柔らかく、でもパリッとした歯ごたえも残っている。

予想していたよりも、味は冬瓜と近いかなあ。みずみずしくて、ほんのり甘い。目隠しして食べさせられたら、どっちか当てられない気がする(舌がバカ)。


味噌で漬けていた方は、色味が少し茶色くなって、味噌の風味が強めだった。お出汁で漬けたものよりも柔らかくなる。

わたしはこちらが好きかも。美味しすぎて、写真を撮るのを忘れた……。


ちなみに、青瓜は、レバーと炒めても、カレーに入れても美味しかった!
火を通すと、とろとろに食感が変化するのがおもしろい。
そぼろあんかけとかも合いそうだなあ。

味にクセがなく、生でも調理してもOK。意外に万能野菜なのかもしれない。

あなどれないぞ、青瓜!

ぜひサポートいただけると嬉しいです。いただいたサポートは、カメラレンズの購入に充てようと思います☺︎