マガジンのカバー画像

fumiのたらふくえぶりでぃ

210
毎日更新中!頭の中で爆発しそうなくらいパンパンな思考を、たらふく読める日記マガジンです。その日にあったことや考えたことをまとめています。
運営しているクリエイター

#クリエイターフェス

無理に元気でいること、続く頭痛

朝から続く、微弱な頭痛。 数日前からずっとこうだ。 無理に元気にしなくていいのかな。 元…

fumi
8か月前
8

未来の道筋をどんなふうに作ろうか

32歳前半、のんびりマイペースに過ごしてきた。 なんと、つい数日前まで、自分の年齢をとうと…

fumi
8か月前
8

楽しかった日はいつも眠れない

夜、眠ろうと目を閉じた。 寝ようと思えばすぐに寝付ける方だと思う。いつものように、ストン…

fumi
8か月前
16

わからない、と言われてもまあいっかな

「ん?それどういうこと?」への耐性がついてきたかも。伝わらないなら、何度も伝え直せばいい…

fumi
8か月前
10

言葉が一人歩きしてる

「2点、10月27日までのお貸し出しです」 舌がもつれる。自分で話してるのに、自分の言葉じゃな…

fumi
8か月前
8

ZINEを作りたい

はじめてのZINEを制作したのが、2022年10月。1年経って、またZINEの制作を始めたいと思ってい…

fumi
8か月前
22

口笛を吹いている落花生

落花生がぴゅんぴゅんと口笛を吹いている。夜の静けさに響くその音に、耳を傾けている。 行きつけの八百屋で生落花生を発見し、思わず買ってしまった昨日。 塩茹でにして食べてみた。ほのかな甘味と香ばしさでうまい、うますぎる。しかし、ここで問題が生じる。塩茹でにするだけではあまりに量が多かったのだ。 調べたところ、揚げて、味噌と和えるといいと知り、試してみることにした。 茹でた落花生の殻を剥く。鍋いっぱいの油に落花生を浸して、中火で揚げていく。香ばしい匂いが鼻の奥を刺激する。も

本日は棚の補充&Pop付けをしてきました。はじめてここでつぶやく。おもしろい!

ちゃんとタグもつけられるのね。

fumi
1年前
5

手荒れを改善すべく、実験中

図書館で働くわたしが、長らく悩んでいることがある。 それは「爪先の割れ」と「手の乾燥」。 …

fumi
1年前
9

「ケ」の写真を撮る人になりたい

「ハレ」と「ケ」という言葉がある。 ハレは、儀式や祭、年中行事などの非日常、ケは普段の生…

fumi
1年前
16

八方美人でありたい自分に気づいてゾッとした

普段、不特定多数と関わる接客をしている。 そこで、急にハッとしたことがあって、拙いながら…

fumi
1年前
11

動画コンテンツがあまり得意ではないのに、つい見てしまう動画がある

YouTube、TikTok、インスタリールなど、動画コンテンツがたくさんある現代。 わたしは、TVや…

fumi
1年前
9

自家製の梅酒がかわいくてしょうがない

自家製の梅酒をちびちび飲むのが、日課となりつつある。 実は、今年の初夏、自家製の梅酒を作…

fumi
1年前
8

本棚がすぐパンパンになるわたしの、ゆるゆる!本棚整え術

本棚がすぐにパンパンになってしまう。 とりあえず収納しようとする。棚にこれでもかと詰めて、片付けたつもりだけど全然片付かない。 あるあるでは……? わたしも、本棚に入らない本がまた増えてきた。パンパンになる前に、手を打たなければ! ということで、今日は、半日かけて本棚の整理をした。 本の並べ方、それもまた個性思うに、本の並べ方にもその人の個性が出る。 いろんなものを置くキャビネットの一角が本棚スペース、という方もいるし、大きい本棚を玄関横や廊下にドーン!を置く方も