見出し画像

オシャレnoteの書き方

私の思うnoteは
すごーくオシャレ空間だと思っている。


noteの醸し出すオシャレな感じっていうのは
なんか気だるさのある、
小説的な、情景が思い浮かぶような、
それが読みやすいサイズ感で、
読者が飽きない、
それでいて気付きもしっかりあって、、、
みたいな

あやのさんが書いていたnote
↓↓↓


これを読んだ時、
そうだ、私がデジ近note部に入ったのは
あやのさんの文章がとてもオシャレで
私の思うnoteっぽい感じ満載だったからだ


自分でもそんな世界観を表現したくて
このnote部にめちゃくちゃ
惹かれたことを思い出した。


ところで、私が書く文章は
人に向けて書いている。

っていうか、
文章って人に向けて書く以外あるん?
って私は思ってた。

だから、自分の文章を
何度も読み返して
わかりやすく、
明るく、ポップな感じで
テンション上げて
一気に最後までいける文章

そして読んでくれた人が

元気になるといいな
明るく楽しい気持ちになるといいな
何かが届くといいな、刺さるといいな

みたいな気持ちを込めて書いていた。

そうだ、人に伝えたいのだ!!!

っていうか、


そこに、コントロールが
入っていたのかもしれない。


ただ、私は私の文章が大好き
ってのは変わらない

でも、それは、私の文章は
私の思うオシャレnoteとは
真逆の雰囲気なのだ。



だから思わず
あやのさんに質問してみた
あのオシャレなnoteは
どうやって書いているんですか??


人に伝えることも大事だけど
自分に向けて書いてることが
勝手に人に刺さるのが面白い
あと人はコントロールに敏感かも

と言っていた。


ちょっとのやりとりで目から鱗。


とことん自分に潜って書く。
(うわっ、上っ面で生きてるので
深く深く潜るのできるかな?私。。。)


それを踏まえて
本編書いてみた。

ということで
本編より先に
後書きみたいのを書いてしまった。笑

これは、木曜日に公開しよう。


ちなみに、この下にあるのが
一番最初にデジ近note部の記事として
書いたnote

多分雰囲気が違うと思う。


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集