見出し画像

パラシンアラフォー資格取得の道11

大まかなスケジュールを組んでみた。
スタートは2020年7月23日、教育訓練給付金制度対象が一応4月までとなっていたけど、標準期間7ヶ月で全体を掴むため2021年2月21日を第一ゴールとしてみたいと思う。(当然、第二ゴールは2021年8月22日社会保険労務士試験として)

ユーキャンは「どの順で勉強してもいい」というスタンスのようなので、現状で一番解らない「年金」関係から勉強したい。そこで色々ネットで調べたら、年金スタートだと以下の順でこなしていく案があったので、そうしてみる。

① 国民年金法
② 厚生年金保険法
③ 労働者災害補償保険法
④ 健康保険法
⑤ 雇用保険法
⑥ 労働保険の保険料の徴収等に関する法律労働安全衛生法
⑦ 労働安全衛生法
⑧ 労働基準法
⑨ 労働管理その他の労働に関する一般常識
⑩ 社会保険に関する一般常識

そして一単元中の流れは、以下の順で。途中で変更はあるだろうけど、今までの資格取得(第一種衛生管理者など)の勉強方法を踏襲する。

法改正をテキストなどに反映させる
     ↓
過去問を解答を見て「正しい文章に直して」ノートに書く
     ↓
添削課題を解く(送付する)
     ↓
テキストを読み込む

通常の勉強の逆再生みたいな感じだけど、今は全く内容を把握していないので、この方法が手っ取り早いと信じている。

まずは国民年金。
2020年8月13日までにまるっと一周。予定では

・6年分の過去問を正しい文章にしてノートに書く(1週間)
・添削課題(1週間)
・テキストを読み込む(1週間)
★過去問ノートを読み込む(隙間時間)

できるだけ前倒しで。いつ何時のイレギュラーがあるとも知れず。そこは仕事同じ気持ちで。そして完璧を目指さない。

さぁ、やりますか!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?