見出し画像

年齢は数字

こんばんは(^^)
今日もお疲れさまでした

年齢は数字だと女優さんだったか?
言ってましたね
あなたはどう思いますか?

私は数字だと思います(*^_^*)
それは単に希望と言うことではなく
実際に多くの方々を指導してきて実感してきました

例えば
運動している70歳女性としていない女性70歳
比べてみると
①肌のつや・しわ・たるみ
②行動・言動
③身のこなし
上記の3つにおいて
かなりの差があると思います

但し前提条件があります
"運動を継続して5年以上”
ただ人によっては1年くらいで
変化のある方もいます

実際に私のお客様に90歳を超える方がいます
90歳を超えてなお、背筋シャーン!
元気そのものです

お元気な高齢者の特徴として
①背筋がきれい
②食欲がある(デパ地下大好き💗)
③人との交流が多い
④キツい運動は出来ないが、週に3回は運動している
⑤好奇心が旺盛

特に"食べる”ことに興味がある方が多いです
運動データを見ても
運動を継続して行っている人々は
運動していない人々に比べて
肉体だけでなく精神的にも若い😄

今から10年後に
若く、シャキシャキと生活しているのか?
そうでないのか?
それは今からのあなたが作ります

人の身体は不思議がいっぱい
動いていると動けるようになる・・・・・・
例えば、歩くスピードが遅い人
週に3回以上、歩くためのトレーニングを続けたら
必ず!
歩くスピードは速くなるでしょう
それだけでなく
毎日の日常も動きやすくなります

私は高齢のお客様に
「運動をやめたら"出来ることが減るよ"」
「だから毎日頑張ろうね」

高齢者の身体の個人差は
それまでの生活習慣で決まります
その差は"赤ちゃん・幼児”と似ています
同じ年齢でも
驚くほど見た目が変わります

元気なシニアを目指すなら
今から運動・・・健康貯金が大切です

運動指導者の働き方改革を推進する
池田扶実子でした(^^)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?