見出し画像

【出雲・やぶきた】うめぇなぁ。【茶ノ暇のお茶の定期便】

1ヶ月遅れてしまったけど、飲んでいくぜ!先月届いた日本茶

出雲市で作られたやぶきた


出雲市で作られたやぶきたの茶葉🌱⋆。

開けた瞬間から香りが濃いです。ワクワクしてきました。

産地:島根県出雲市
品種:やぶきた
焙煎:普通蒸し緑茶

ちょうど3gをぴったりはかれたので、今日はいい日です。

なんと、茶の全体生産量の1%に満たない茶産地で、貴重なお茶らしい……震えるんですけど……(とても楽しみで武者震い?)

オススメ入れ方

茶ノ暇さんのおすすめの入れ方を参考に入れます!

茶葉の量🌱:3g
お湯の量🍵:100cc
お湯の温度🌡:80℃
抽出時間🕐:60秒

さあ、気合を入れていざゆかん

1分後。。。

茶葉が膨らんでます。かわいい、かわいい。香りもすごく嬉しくなるほど。


可愛すぎません!?

お茶の味の感想

やぶきた。今や、日本全国の日本茶のほとんどが「やぶきた」を作っていると言うけど、びっくりしました。

これもやぶきた!?となりました。

旨みやコクが深く、濃厚さがあるのに、‎不思議と軽やかというか、まろやかで爽やかな印象を持ちました。

2煎目


同じ茶葉で、2煎目
常温水💧100cc
抽出時間⏰5分

試しで入れてみましたら!あら!あらあら!
美味しい。
さわやかで、深くかっこいいコクや旨みが、健在!

旨みをまろやかさで包んだような感じです。

美味しかった(´-ω-`)ふー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?