見出し画像

第17回 ヴェネツィア・ビエンナーレ国際建築展

 5月22日、ヴェネツィアでビエンナーレ国際建築展が開幕した。
 これまでは美術展と交互に、偶数年に開催されていた建築展は、当初予定されていた昨年5月に開幕ができず、一旦は8月からの開催を見込んでいたが、結局、仕切り直しで丸一年再延期となった。4月上旬にはまだ、イタリアでは州をまたぐ移動すら制限されている状況の下、予定通り開幕するとの発表には正直驚いたが、ほんとうにオープニングにこぎつけた。

画像1

 すっかり真夏の日差しとなったヴェネツィアで、開幕からほぼ1カ月を経たジャルディーニ、アルセナーレの両会場を歩いた。
 チケットは、予めオンラインで購入しておけば、入り口で直接、スマホなどで提示すればOK。日時指定のないチケットだが、会場が広いこともあり今のところは問題ないのだろう。これから人数が増えてくると、場合により入り口で制限がかかることも予想される。
 また、6歳以下の子どもは無料だが、「子供・無料」のチケットを登録する必要がある。入場者の名前や連絡先をそれで管理するらしい。そんなわけで、チケットは記名式だったが、特に身分証明書などの提示は求められなった。もちろん、26歳以下の学生、65歳以上などの割引チケットを利用する場合は、提示が求められる(と思う)。

画像2

 同展の総合ディレクター、Hashim Sarkis氏の掲げた今回のテーマは、”How will we live together? ” パンデミックが世界中を巻き込む前に準備されたテーマは、奇しくもこの状況を予測していたかのような、深く考えさせられるものとなった。
 「私たちはどのように、共に生きて行くのだろうか?」それは日々顔を合わす家族や地域の人々との暮らしであり、言葉や宗教、習慣の異なる隣人へのリスペクトであり、皆の生活を支える地球と環境への労りであり、私たち一人一人、一つ一つの行動が目の前の、そして近い将来の暮らしを左右する。建築とは、建材と構造のみを表すものではなく、まして著名な建築家のサインがあればいいというものでもない。それは人間だけの仕事ですらなく・・・そう、蜂の巣だって立派な建築物と言える!!!

画像3


 総合ディレクターによる2カ所の展示、ジャルディーニ内の中央館と、アルセナーレ会場はどちらも、視点や目先を変えながら、最終的に「建築」とは何かについて考える、よい展示だった。 
建築展は、その回により内容が大きく変わる。今回の展示はおそらく、図面や模型の好きな建築フリークには、ちょっと物足りないくらいかもしれない。それでいて奇をてらう「オブジェ」が並ぶものでもなく、全体にバランスのよく美しい展示だと思う。

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

 開催期間の長いビエンナーレは例年、夏の一番暑いころ、一時的に「人っこ1人いなく」なり、蜃気楼が見えるような気がすることもあるが、この6月の平日は、まだまだすいているとはいえ、そこまでではなかった。各国のパビリオンへ入っても、自分がたった1人だけになることもなく、まして、だだっ広く延々と長いアルセナーレ会場はむしろ、比較的盛況だった。ビジターは、イタリア人が大半と思われたが、ヨーロッパ系、アジア系の外国人も見られた。もっとも、イタリアかせいぜい欧州内に暮らしている人がほとんどだろうけれど。
 気がついたのは、展示を見るのもそこそこに、ともかく全ての証拠写真を撮らなくてはという強迫観念に襲われている(私だ!笑)人も、見栄えのいい展示をチャカチャカっとスマホで切り取るだけ(これも私・・・)の人もほとんどおらず、誰もが比較的ゆっくりじっくり、丁寧に見ていたこと。明らかに建築関係者やその学生さんと思わしき人もいれば、そうではない人も、1つ1つ解説を読んでは、作品に向き合う。なんとも言えぬ落ち着いたいい空気があった。

画像12

画像13

画像14

画像15

 まだまだ多くの制限がある中で、ともかく国際展でありながらほとんどの出展者は、準備期間中に現地入りすることもままならなかった。開幕に残念ながら間に合わなかった国や、参加を断念、あるいは予定を大きく変更せざるを得なかった国もあるだろう。日本館ももちろん状況は同じで、本来であれば現場で直接指揮を取るはずのコミッショナーも、その意図を正しく汲んで、忠実に実行すべくスタッフも、誰も現地入りできない中で、リモートで日本と現地スタッフを繋いで、展示を完成させたという。その双方の並々ならぬ苦労は察してあまりある。
 日本館もそれ以外も、この展示を完成にこぎつけた全ての人に、まずは心からおつかれさまでした!と言いたい。

 マップ入りのパンフレットも配布なし、展示にQRコードを利用したものものもあった。応急処置かもしれないし、新しく有効な展示手段の一つであることは間違いないけれど、やはりこうして、歩いて、直に見て、聞いて(場合によっては)触ってみるのは何にも変え難い体験であることをしみじみと感じた。


第17回ヴェネツィア・ビエンナーレ国際建築展
2021年11月21日まで
17° Mostra Internazionale di Architettura
22 mag - 21 nov 2021
https://www.labiennale.org/it/architettura/2021

#ヴェネツィア #建築ビエンナーレ #エッセイ #ヴェネツィアビエンナーレ #展覧会巡り #イタリア
06.20.2021

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?