見出し画像

15.自宅サロンの集客・リピート・広告の仕方

こちらの記事の続き
>>14.家族への感謝、いよいよ自宅サロンオープン!

「サロンオープンしました!」といっても路面店ではないので誰も知りません・・・

まずは、サロンを知ってもらうことが必要です。

玄関入り口に手書きの看板を立てかけました。
看板には持って帰ってもらえるような小さなリーフレットも置いておきました。
通りがかりにこの看板を見てご予約いただくこともありましたが、日本家屋で一見普通の家ですから、大きな目的は来ていただいたお客様にわかりやすいようにサロンの目印として営業中は看板を出しておきました。

そしてブログとホームページを作成しました。

ブログは無料で開始できるので、オープン当初から書き始めました。
ホームページは自分で作成できるサイトがあり、コツコツ自分で作成しサーバー代(年間¥17,000ほど)のみで作成することができました。

ホームページができてからは、地域のフリーペーパー(1回¥35,000ほど)に2回ほど掲載をしたり、ネットの無料サイトに登録したりもしました。
チラシのポスティングや手配りも考えましたが、ポスティングする勇気がなくて…していません。チラシやリーフレット、名刺などもすべて手作りです。
大切なのは「詳しくはホームページを見てくださいね」という導線作りと思っていました。

OLをしていたおかげで、ワード・エクセル、パソコンを使っての作成物への抵抗感がなかったんです。ものすごくパソコンに詳しいわけでもありませんでしたが、検索しながらなんとかなりました。

思った通りブログ、ホームページから検索をしてのご予約が多かったです。
フリーペーパーからのお客様は、リピートされる方ももちろんいらっしゃいましたが、ホームページからのご予約の方が断然リピートのお客様は多かったです。

それほどお金をかけることなく、リピートのお客様を増やし、1ヶ月後のスケジュールが埋まることが私の目標でした。
それを叶えてくれるのはブログとホームページだと今も思っています。

現在、10年以上通ってくださるお客様がいらっしゃいますが、リピートしてもらえるようなメニュー作りやお客様へのクロージングの仕方も大切です。

徐々にお客様も増え、リピートのお客様のおかげで、サロンが安定してきた頃、実家の一室からマンションの一室への移転を考えだしました。

オープンしてから3年ほど経った頃でした…

つづく

次の記事は
>>16.いよいよ夢だったマンションサロンへ移転

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?