澤田史綺

医療系サービスの中小企業で営業・人事・総務のアラサー

澤田史綺

医療系サービスの中小企業で営業・人事・総務のアラサー

最近の記事

医療職がビジネス職に転職を考えた際に最低限持っておいた方がいい知識

これは自分のことなのですが、医療職が病院以外の一般企業で働こうとおもた場合に、知識的に不十分なことが多々あります。 よく、ビジネス三種の神器とは呼ばれますが、IT・会計・英語は必須の知識になります。 このような知識が欠けているから転職エージェントの担当者に医療職は世間の一般常識がわかっていないと言われてしまうのでしょう。 IT まず、ITに関してですが最低限ITパスポートは取っておいた方がいいと思います。 ITパスポートとは言いますが、仕事をしていく上で一般常識的なこ

    • 転職活動日記〜その1〜

      今回、自分の転職活動を振り返るために転職活動日記を記録していきたいと思います。 転職活動を始めたきっかけ 新卒で働き始めた職場を2年で退職し、今の職場で10年近く経とうとしていたので、自分の市場価値がどのくらいなのか判断するために、1回転職活動をやってみようと思いました。 いつから開始したのか? 2023年の10月くらいに、履歴書に貼る証明写真を撮ってデータをダウンロードして、履歴書・職務経歴書を作り自分から企業のホームページに記載されている連絡先やカジュアル面談用の

      有料
      300
      • DXと人とIT、効率化が進まない理由

        私が勤務している医療法人ではいくつかの業態があるのですが、なかなかDXが進みません。 患者さんの情報管理では電子カルテ、営業ではCRMやSFA、給与や勤怠管理では基幹システムを使うと思うのですが、そのどれも導入しておらずいくつかのミスが発生しています。 人を雇うことにより仕事をしてもらうメリット・デメリット、IT化のメリット・デメリットをまとめてみて、自分の考えを整理してみようと思います。 人を雇うことによるメリット 幅広い業務に対応することができる。 現在、多くのA

        • 最適解を選べるようにするために

          大人になって仕事をするようになると正解のある仕事の方が少ないと思います 正解は何か模索しながら、暗闇の中を手探りで探すように仕事を進めているような感覚です。 今回、ネットサーフィンしていると正解と最適解の違いについて発信している投稿をいくつか見かけたので考えてみることにしました。 学生時代は正解があることがほとんどだったと思います。数学や理科は正解があるものだし、正解が毎回変わっていたら学問として成り立ちません。 小論文は正解がないですね。 また、歴史や地理はその時点では

        医療職がビジネス職に転職を考えた際に最低限持っておいた方がいい知識

          テクノロジーの進歩で変わる医療

          去年の12月に透析についての勉強会に参加しました。 そこでは主に透析・慢性腎臓病についての病態、リスク、治療、リハビリの内容などが説明されました。 とても勉強になりましたが、個人的に一番印象に残ったのは在宅透析についてです。 在宅透析とは家に透析の機械を置いて、家で透析を行うというものです。 メリットとしては、病院に通って行う透析と比較してゆっくり時間をかけて、頻回に行えることです。 通常、病院で透析を行う場合は週3回、月・水・金 or 火・木・土のパターンが多いです

          テクノロジーの進歩で変わる医療