見出し画像

オーストラリアでも献血に行ってみた🩸💧

こんにちは。
オーストラリアに住んでいるフミです🍇


日本に住んでいた時、献血によく行っていました。
たぶん、きっかけは家族もよく行っていたから。


わたしが献血を好きな理由は、重たく言えば、
「生きてるだけで役に立つことが明らかで嬉しい」
みたいな感じです。
つまり、食べて息して生きて、体が血を作る、
その生命活動だけで、誰かを手伝えるかもしれない、
それほど生きていることを肯定されることってある?
みたいなことを考えているのです。

いまのところ、常に生きていたいタイプなのですが、
生きていていい、と更に言ってもらえるような。
なんだかうまく説明できないのですが。


オーストラリアに来てからは、
献血をすると思いつきもしていなかったのですが、
先月、友人の一人が献血して来たと聞いたのです。

エッ、わたしもしたい…

それで、行けそうな日を予約して、行って来ました。


休憩ルームから見たエントランス

ネットで予約し、到着したらカウンターへ。
予約してるよ、と伝えると、
IDかパスポート見せてね〜と言われるので見せる。
住所と電話番号の簡単な確認をされます。

モニターでチェックリストに回答していきますが、
聞かれることは日本と同じような感じです。

体重は50キロ超えてますか?
最近海外行ってましたか?どの国ですか?
こんな病気かかったことないですか?
インフルエンザ以外の予防注射打ちましたか?
常用している薬はありますか?
過去に採血で体調を悪くしたことはないですか?
最近新しいパートナーできてないですか?
などなど、なかなかたくさん聞かれます。

終わったら問診。
居た海外って日本?体調どうよ、血管見せてね、
などなどとともに、血圧チェック。

無事受けられる条件であれば、採血へ。
日本って、血液検査と本番で2回針刺されますよね?
オーストラリア、1回だったのですごく楽に感じます。
採血用の針を刺したら最初の血でチェック、
オッケーだったらそのまま470ml取ってもらいます。
日本は400mlなので、少し多め。

脚を組んでストレッチしろと言われます

日本では吉祥寺の献血ルームに1番行きましたが、
献血行くなら予約必須!いきなり行くと超待つ!
って印象でした。
ケアンズはすごく空いていて、いろいろスムーズ。
良いのか悪いのか…

休憩ルームのおやつ

献血後は、少し休んで帰るのも、日本と同じ。
休憩ルームにはスナックや飲み物がずらり。

食器を使ったら自分で食洗機に入れて帰るのは、
なんとなくオーストラリアを感じました😆
職員さんが定期的に片付けをしなくても、
食器が溜まったらボタンを押して食洗機回すだけ。
自分の食器を仕舞うのなんてどうってことないんだから、
誰かの仕事を増やさないっていいなあと思います。


話は逸れますが、レストランで働いていて、
度々食器をキッチンの近くまで持ってきてくれる人、
結構いるんですよね、美味しかったよの声とともに。
気を利かせすぎないけど、思いやりがあるというか。
なんだかほっこりします。


日本で献血に行ったことのある方、
ほとんど同じ流れなのでぜひ行ってみてください🌟
血がオーストラリアで役に立つの嬉しくないですか?
わたしだけ?😂

なんか包帯かわいいゼ!Bye👋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?