見出し画像

大学院か就職か

こんにちは!ふみです。

今日は、大学院進学か就職かを選択したお話をしていこうと思います。

私は大学で心理学を専攻しています。

大学院に進学して、公認心理師の資格を取る選択肢を残しておくために、1年生から公認心理師の指定科目は取るようにしていました。

大学院か、就職か、決めたのは大学3年生の春学期でした。
その辺りから、就職セミナーが大学で開催されるようになり、もし大学院に進学するならその時間も勉強にあてたほうがいいなと思うようになりました。

最終的に決定した理由は、
働くのだったら、心理職として働きたい
という想いがあったからです。
また、
私″が″心理職として働きたい
と思ったからです。

大学院進学に決定した後は、
就職セミナーは一切行ってないです。
別の道を残さないことが1つの自分の中でのけじめだったと思います。

もし、今迷っている人がいるならば、
将来どんなことがしたいかを
考えてみてください。
周囲の人と、別の道に進むことを
恐れないでください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?