見出し画像

ソーダを聴いて夏を感じちゃいそうだ


どーも、フーミンです。


最近とても暑い日々が続いていますね。


フーミンは溶けてしまいそうです。


そんな夏に僕はよく聴く曲があるんですよ。
この前はケツメイシでしたけど、これまた夏にオススメのバンドがありまして....


**sumika **


っていうバンドなんですけど
もーーめーーーっっちゃいいんすよ!!!!


ほんまステマじゃなくて
フーミンはみんなに聴いてほしい。


歌詞の言葉選びが上手いんですよね。


クスって笑ったり
あぁ〜そゆことね笑
えっそれは!?


っていう感じで笑

新しい驚きをくれるバンドです。


全部オススメなんですけど、僕が1番好きな曲を紹介しますね(^^)

https://youtu.be/z3ep47hPM9w

ソーダっていう曲です


曲調は凄く明るいんですけど、歌詞は少し悲しい曲です。


好きすぎて、歌詞全部のフーミンなりの解釈を徒然と書きたいのですが、めちゃめちゃ長くなるので冒頭だけ


けむくじゃらが風鈴の音を聴いて
気持ち良さそうに眠っている
その横でまた寝そべって
渇いた喉鳴らしている

2人と1匹のストーリーには
岩井俊二作品くらいの彩りはなく
開始1年で見るも無残に
気が抜けちゃって
夏の魔法みたいに弾けて消えた

(引用: sumika ソーダより)


主人公と“けむくじゃら”が出てきますね。
このけむくじゃらは、いったいなんなんでしょうか? ネコでしょうか?イヌでしょうか?


フーミンはネコが好きなのでネコかなと思っています。


もしかすると、
彼女が残したムーミンのぬいぐるみかも.....
ないか....


主人公と“けむくじゃら”が暑い夏の日に寝そべりながら昨年の夏を回想しているのでしょう。


“2人と1匹のストーリー”

ここで、もう1人の登場人物が出てきますね。
きっと主人公の元カノかな....笑


“岩井俊二作品くらいの彩りはなく”

フーミンは岩井俊二作品を見たことありませんが、岩井俊二さんは青春や恋愛を美しい映像や音楽で表現するとのことで有名な映画監督です。


きっと、平凡な日々を過ごしていくうちに
熱い気持ちが、炭酸が抜けるように
しゅわしゅわと冷めていったのかなぁ〜って


さぁ、ここから主人公と“けむくじゃら”はどんな行動にでるのでしょうか!
それは、また聴いてみてください!


こんな感じでsumikaは歌詞から情景が鮮明に思い浮かべれる楽曲が多いので好きです。


ところで、みなさんにとって
夏の飲み物といえばなんですか?


僕はコーラですね


(ソーダちゃうんかーい)


フーミン


#sumika #ソーダ #夏 #歌詞解釈 #備忘録 #日常 #暑い日 #コーラ #夏の飲み物 #けむくじゃら #ダジャレ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?