見出し画像

15の自分の気持ちと「ちゃんと」向き合う@1日6,000歩#180日目

21/2/2 7,549歩/6,000歩達成✨(+1,549歩)


1.午前:小川方面へウォギング。47分。

昼食は、南南東を向いて「海鮮恵方巻」を頂く(初めてやってみた。おいしく頂く)。

2.夕方:近所をウォギング。19分。

夕食後、子どもたちと豆まきをして、豆と、スーパーで見つけた「丸かぶりもちどらロール」を南南東を向いて頂く。

15の自分の気持ちと「ちゃんと」向き合う

※約1700字です

先日、「15の自分へおすすめしたい本のこと」と題した2,000字超の記事を、書いた。

この記事を書く動機は、3つあった。

1.「魂のしくみ」を教えてくれた桜井識子さんの本について、一度書いておきたかったこと

2.15の自分に向き合う時間を一度、持っておきたかったこと

3.それらについて書くことが、今15歳で同じような思いを抱えているかもしれない誰かに、届くかもしれない。「自分だけじゃない」、と思ってもらえるかもしれない、と考えたこと

記事を書きながら、時折、心臓(心?)がヒリヒリと痛むのを、感じた。15の頃に感じていた重苦しさに思いを寄せたら、あのとき感じていた虚しさや切なさやらも思い出し、まだ、苦しかった。

心の痛みはまだ、時を経てなお、完全に癒えていなくて、手当が必要なようだった。

数日後、フォローしている、ときたゆうさんのnoteを見にいった。

ときたゆうさんも、中高生時代に感じていた気持ちを、記事にされていた。

学生時代の私がもっと自分に正直で、自分の感情にきちんと向き合うことをしていたら、たぶん、この夢の自分のように不登校児になっていただろうと、思う。
中学・高校の6年間、蓄積した未処理の感情が、40歳の私の夢の中に出てきて、『ね、本当は嫌だったよね?そう思ったって良かったんだよね?』と確認して、その積荷をおろしているような感じがしてならない。(ときたさんの記事より引用)

同じくらいのタイミングで、同じ年ごろのことを振り返られている方がいるという事実に、まず、心が救われた。

ときたさんの記事を、数度、読み返して、伝わってくるものを反芻する。

そうか、私も、「大声を出したり机をたたいたり、生徒を威圧し管理しようとする先生が、嫌。大学受験、偏差値一辺倒な(と感じる)高校生活が、嫌。」と明らかに感じていたのに、ネガティブな思いに蓋をしていたんだな。

ネガティブな感情にきちんと向き合わず、

母の期待や、推薦入学だから問題児になるわけにはいかないとか、

周囲の価値観に自分を無理に合わせようとしていたから、

生きている意味が分からなくなったんだな。

学校に行かない、という選択肢も、あったんだな。

自分の気持ちに、そのような向き合い方をしたら、だいぶ、15の自分の感情が、「やっと分かってくれた」と納得したように、思われた。

高校生活を振り返る機会って。考えてみれば、高校3年時からの入試、入学、入学に伴う引越し、新生活、という慌ただしさの中、きちんと向き合えてなかったのだなあ、と思う。

ときたさんと、このテーマで語り合いたい。と心から、思った笑。そして、そう思える方がいることに、心が救われた。ときたさん、ありがとうございます✨


そして、その日の夕方。

録画していた音楽番組で、瑛人さんの新曲を初めて聴いた。

メロディーはいわゆるレゲエ調で、陽気なのだけれど。

実体験を元にしているという歌詞。歌う瑛人さんは少し涙目のように、みえた。

お酒を飲んで手をあげるお父さんと、子ども三人を連れて家を出る決断をするお母さん。そのお母さんに向けて、以前に作った歌だという。瑛人さんはお母さんに、こう語りかける。

♪会いたくなって それから会いたくなくなってもいいから ハッピーになれよ もういいべ♪


決断したお母さんを自分の歌で励ますって、すごい。実体験を公の場で歌えるって、すごい。

この歌に救われる人は、多いだろうな。

♪ハッピーになれよ もういいべ

という歌詞と優しい歌声に、私もまた、心が救われた。


20/7/28から、人生の満足度を高めるために、1日6,000歩以上歩く(走る)ことにした。
詳しくはこちらに↓

歩き始め初期の効果はこちらに↓


この記事が参加している募集

スキ、コメント、フォロー、シェア、サポート、嬉しいです! ありがとうございます✨