見出し画像

HERZの革財布

 日本製で丈夫、経年変化を存分に楽しめる、しかもお手頃な価格そんな財布の紹介です。


革の財布ってやっぱりかっこいいですよね?

そんな誰でも一度は憧れる革財布、丈夫でずっと使える、経変変化(エイジング)が楽しめる、使い込んだ革財布はかっこいい

そんな革財布のおすすめメーカーを見つけたので紹介したいと思います

HERZ

 HERZ(ヘルツ)は国内に工房・店舗を構えるお店で日本製、ハンドメイド、丈夫な製品が特長である。

値段が安い

HERZの革財布はリーズナブルである

革財布はお世辞にも安いとは言えない値段のものが多い
イルビゾンテ
ガンゾ
ワイルドスワンズ
ココマイスター
土屋鞄
などが思いつくが、HERZと比べて5割増しぐらい値段が上な印象である、HERZは高いものでも3万円行かないぐらいなので敷居がかなり低い。

日本製、ハンドメイド、丈夫ここ重要

種類

 種類が豊富である、コインケースサイズから長財布まで、ギボシやファスナーやボタン、マチを付けて使いやすいものから薄さを追求したもの、自分の欲しい形が見つかるはずだ。
 色も5~6種類あって場面に合わせて自分好みのものを選べるのも魅力

ホームページ

 商品の詳細ページにはユーザーの写真やレビューが載せてある、職人さんが実際使っているものの写真や使用頻度、年数、使い方などが載っていて変化の仕方などの予想が付けやすい、使う人によってかなり経年変化の具合が変わってくるので自分がどんな風に変えていきたいかなど見ているだけでもかなり面白い

経年変化

 かっこいい革財布のイメージに私は 艶 の出たものを想像する。

 HERZの財布は最初はマッドな質感である最初から艶が出ているものは無い、そこは勘違いしてはならない使い込んでいるうち自分の手入れ具合で理想に近づけて行かなければならない、そんな試行錯誤も楽しいのだろう

画像5


メリット・デメリット

メリット
・丈夫
・使っているうちに色や形が変わってくる
・かっこいい
・修理ができる
デメリット
・傷がつきやすい
・手入れが必要である
・雨など水に濡れると染みになる場合がある

 丈夫で何年も使っていける、使っているうちに自分の癖がついてまさに唯一無二のものになる、ファスナーやボタンが壊れてもお店に修理に出すことが出来る。

 丈夫ではあるが傷はつきやすい、アスファルトに落としてしまったり、角にぶつけてしまったり、爪でひっかき傷が出来てしまうぐらい傷がつく、雨に濡れて放置してしまうと染みが出来てしまう雨の日は気を付けて使いたい、革は放置していると乾燥してひび割れなどにつながってしまうなど不便さもあるが、浅い傷なら目立たなくすることが出来る、水に濡れてしまった場合にも拭いたりすれば問題ない、日々の手入れは神経質なる必要はない、物は使えば汚れるしいつかは壊れてしまうそのぐらいの楽な気持ちで、いかに大切に最後まで使っていくかが大切なんだということを学べるだろう。

自分の使っているHERZの財布

画像6

 最初に購入したのはコンパクト財布(KK-59)近年のキャッシュレス化に伴って現金を使う機会が減り、ラーメン屋ぐらいでしか現金を使わない生活になってきたので、必要最低限を収納できるような財布がとしてこれを選んだ・カード4枚・お札が3枚・小銭少々まだまだ入りそうだ。
 購入から半年、色チョコ、頻度2週1回、ジーンズの右後ろポケットに常に入れている。

使ってみての不満
 お札を折って入れなければならないので折り目を付けたくない人に結構抵抗がある4つ折りか3つ折りにしないと入らない、出す際も広げてレジに出すのに少し手間取ったりがある。

画像5

 購入後一か月、色グリーン、頻度2週1回、手に持って移動

 二つ目はL字ファスナー長財布(WL-3)、情勢のおかげでほとんど家から出ない生活が続いた末買い物でしかストレス発散できてないから何を思ったか二つ目を購入。
 お札を折らずに入れる事が出来る財布が欲しくて長財布、使用方法的に長財布は合わないんだけどこれで出かけるときは手に持って行動していて、新しい財布持ってるんだぞっていう高揚感に浸っている。

 大きくて使いやすい、レシートも管理しやすいしがつい色々なものを入れたくなってしまう、財布の中身がごちゃごちゃしているのは気に食わないので自制している。

 使い始めて分かったことは最初は結構固め、それで困ったことはまだない(レビューにも書いてある)

 グリーンは経年変化で個性が出やすいと思っている、ユーザーの画像でも深い緑になったり茶色みたいな色になってる人もいる、どう使ったらそうなるかは分からないが革の素材によっても変わり方があるのかな?

↓ホームページ参照(各画像クリック)

画像2

画像3

画像4

最後

 1年2年して自分の財布がどのように変化していくかが楽しみです、思うような色になるのか、ならなかったとしてもそれはそれで面白いですよね、幸いインターネットには先駆者が沢山いますからなにかしら参考にしながら経年変化を楽しんでいきたい。

 HERZはもともとカバン屋さんなので将来的にはカバンも使ってみたいなぁと思うこの頃。

最後まで読んでいただきありがとうございます。





この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,760件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?