見出し画像

心が体に影響を与えていること

こんにちは。
声診断開発者、音声心理学創始者の
中島由美子です。


心と体はつながっていると
言われていますが、


最近、声診断セッションをしていく中でも
そのことが明らかになってきました。


心と言うのは思考、感情をあわせて
表現していますが、


その心の使い方が体に影響を与えていることが
わかりました。


心のストレスや悩みは
いろいろなことを学んだり
大人になるにつれ
軽減したり、感じなくすることができます。


それはマインドが肥大化して強くなるため
「これは仕方ないことだ」
「感謝して受け入れよう」
と処理することができるようになり


心の痛みを感じないようにすることが
できるようになります。


でも
「それはいったいなんでそうなるのか?」と
無意識に使っている思考クセに
気付かずにいることによって


現実逃避になってしまうことがあります。


しかし心と体はつながっているので、
心は大丈夫でも、
そのうちに体に痛みや不調がでてきます。


体に症状が出てるときもその不調が
どういう心の使い方から出てきているのかが
わかります。


先日のセッションでも
のどのかゆみや腰の痛みといった
体の症状から声診断をしている内に


その方が自分自身の心の癖に気付き
更には父親との関係性に気付かれ
自分自身では過去クリアしたと
思っていたのに、
実はまだ残っていた・・・
ということに気づいたとたんに


痛みやかゆみから解放されたという方が
いらっしゃいました。


その方はすっきりされ、それ以来自分自身が
明らかに変わったことを実感されたそうです。


心が体に影響を与えていること
体をよくするのも、悪くさせるのも
本当は心の使い方しだいだということを
改めて現場で学ばせていただきました。

只今Zoomによる 開発者直伝 声診断コンサルテーションを
110,000円のところ55,000円で承っております。
ご興味のある方は こちらからお申し込みください。

本日も
最後までお読みくださりありがとうございました。

          声診断開発者
          中島由美子

この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,124件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?