見出し画像

会話することで深まる理念〜その3〜

前回の記事はこちら

スタッフ大部からのコメント

ちょっと古いかもですが、
「俺はいいけどYAZAWAはどうかな?」という部分の
【YAZAWA=ペルソナ】ってことですかね?

そして、永ちゃんでいうと
【Rock=テーショーマン】
(ロックンロール=テーショーマン)

みたいなことですかね…?


ペルソナとテーショーマンの差異の捉え方を最近考えていて、今回のつぶつぶを見てふと思ったのでコメントさせていただきました🙇‍♂️なぞの例えすみません笑

ナルックスの返答

そうっすね!

YAZAWAはペルソナですね!

ロックの意味合いが少し理解が必要なんだけど、

ロック=飲食
ロック=テーショーマン

なのかは詳しく知る事で分かると思うんだけど、
詳しく知らないので
どちらだろ?笑

ペルソナとテーショーマンのそれぞれの意味がもやもやっとした投稿をしたなと思ってました笑

後ほどもう少し分かりやすく説明します!

一旦分けて考えた方が良さそうですね!

ペルソナが作り出す世界観
→こういう店だという見え方や商品、体験の物差し

テーショーマン
→フラットが提供する体験によって感じてもらうもの

俺はいいけど、
YAZAWAはどうかな?
→YAZAWAの物差しで確かめる

ロックンロール→
ジャンルとしてなら飲食
行為や体験としてならテーショーマン

YAZAWAは
矢沢永吉ではなく、
矢沢永吉の中のYAZAWA

つまりペルソナ

ロックンロールは、
ジャンルというより
動詞っぽいので、
テーショーマンしようぜ!
って感じだね!

スタッフ大部

切り分けて解説していただけて、さらに理解が深まりました!ありがとうございます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?