見出し画像

ワクチン接種2回目。備えておくこと【オリチャレ16】

先日、2回目のワクチン接種を行いました。

これから受ける方に向けて何かの参考になればと思い、また、自分自身の備忘録として記録しておきます。

(【オリチャレ】と絡めるか迷った結果、銅8の記事として書きます)


私は、モデルナのワクチンを接種しました。

ちなみに1回目の備忘録はこちらです。


2回目のワクチンを接種するにあたり、すでに2回目の接種も終えていた友人・知人に話を聞いて臨みました。もらっていた感想やアドバイスはこんな感じです。

・接種部が痛み腕が上がらなくなるから注意せよ

・翌日は仕事を休む覚悟を決めておけ

・動けなくなることを想定して食糧を買っといたほうがいい

・40℃近い熱が出て本当にしんどかった

このアドバイスを受けて、ポカリス〇ェットやカ〇リーメイト、ウイダー〇ンゼリーなどを買いに行きました。

おそらくスーパーの店員さんは、マスクを付けて(このご時世なら当たり前ではあるとはいえ)風邪を引いた人が買うような品々をカゴいっぱいに入れていた私を見て、お会計時に警戒された気がします。

風邪を引いておらずワクチン接種もまだなので何も害はないのですが、不安な気持ちにさせてしまった可能性があることを、この場でお詫び申し上げます。


で、ワクチンを接種した結果ですが。

接種部は1回目同様に腫れました。痛みも伴いましたが「腕が全然上がらない」ということはなかったです。

接種してすぐに「効いたよね?早めのパブ〇ン」と言わんばかりのスピードで、熱も出ていないのに解熱鎮痛剤を飲んだ甲斐もあってか、接種してしばらくは熱っぽさもありませんでした。


このまま何も起きなければいいな……と思っていたところ、夜中に異変が起きました。

倦怠感と熱っぽさが襲ってきたのです。

熱を測ろうとも思いましたが、数値化された体調を見ることで精神的なダメージが大きくなると思い(病は気から)、熱を測らずに再び解熱鎮痛剤を飲みました。

それからここぞとばかりにポ〇リスウェットを飲みました。

買っておいて良かったです。


布団をしっかりかけて寝込んだ結果、翌朝は布団が汗でびちょびちょでしたが、熱は下がったようで倦怠感も消えていました。

そして、ウ〇ダーインゼリーを飲んで、エネルギーチャージを済ませました。


同じ日に接種した知り合いは副反応で体調を崩し、仕事を休んでいたようだったので、私は一旦そうならず安心しました。


しかし。

再び夕方から夜にかけて倦怠感が襲ってきました。

やる気が出ませんでした。

再び解熱鎮痛剤を飲み、ポカリスウェッ〇とウイ〇ーインゼリーを摂取しました。

そして、その日は早めに休み、翌朝を迎えました。


翌日(ワクチン接種から2日後の朝、ワクチン接種の翌々日)。

体調はすっかり回復しました。

腕の痛みも思ったよりなくなっており、走りだせそうな気分でした(暑い日でしたので走りませんでしたが)。


ここまでが、2回目のワクチン接種の記録です。

人によって副反応の度合いが違うと言われていますが、私の経験から備えておくべきだと思ったものは

・ポカリスウェ〇トなどの塩分も採れるような飲料

・ウ〇ダーインゼリーなどの手軽にエネルギーチャージ出来るもの

・休めるのであれば休日の手配

かなと思います。


ワクチンを接種しても油断せず、感染対策をしながら過ごしていきたいですね。


オリンピックが終わってしまいましたが、【オリチャレ】は続けています。

今回は銅1の記事でしたので、ここまでで金7、銀1、銅8の計16記事です。


「ワクワクを届け続ける、オラ(私)に現きn…元気を分けてくれ!」いただいたサポートはさらなるワクワクの発信に活用させていただきます!「ワクワクすっぞ!」