見出し画像

創業イベントで「高校生の居場所づくりプロジェクト」についてプレゼンしました

先日、福山市で開催された「U24高校生大学生創業体験プログラムSta-sh03」の事業報告会にてSTUilyプロジェクトメンバーがプレゼン発表しました。

高校生プロジェクトメンバーの半分はSta-shのイベントに参加経験のある高校生です。Sta-shイベントがきっかけでこの『高校生の居場所づくりプロジェクト』に参加することになった学生も・・・。

大学生グループのプレゼンターばかりのなか、高校生代表としてどういうきっかけでプロジェクトに参加して、このプロジェクトを作るにあたって、大変だったことややりがいなどをプレゼンしました。素晴らしい内容でした。

画像2

画像1

大学生グループ(福山大学 キャリアデザインゼミ)

画像3

大学生グループ(福山大学 キャリアデザインゼミ)

画像4

画像6

この「U24高校生大学生創業体験プログラムSta-sh03」も「高校生の居場所づくりプロジェクトSTUily」も一般社団法人ふくやま社中が主催しています。

2019年から始まった『U24高校生大学生創業体験プログラムSta-sh』は一般社団法人ふくやま社中の設立のきっかけになった原点とも言える事業です。


高校生、大学生がとにかく自由な発想で福山の課題をビジネスという視点考える2日間。そこに地元の経営者などがメンターについて学生と一緒に地域の課題を考える。ビジネスプランを考えるだけでなく、学生✖️企業、学生✖️地域の交流の場にもなっています。
なのでそこで『高校生の居場所づくりプロジェクトSTUily』のプロジェクトメンバーにはSta-sh参加者がたくさんいます。
創業イベントで出たアイデアがきっかけとなり実際に街で実現する体験ができるのは学生のキャリア教育にもつながっていると思います。

画像7


今年のSta-sh04は8月20日21日に開催決定❗️
ということで、学生スタッフ募集始めました✨
限られた学生時代、2022年の自分の軌跡。
学校以外でも作ってみませんか?
『リアルな繋がりは未来へ繋がる』



高校生、大学生のみなさん、Sta-sh公式LINE↓よりメッセージお待ちしてます!

画像5


#Stash #高校生 #大学生 #創業体験 #起業プログラム #創業体験プログラム #福山市


みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!