見出し画像

働き方改革による経済&広報効果④~NHKおはよう日本~

働き方改革を続けていく中で有給休暇取得推進で行っていた「GG休(孫休暇)」に注目いただくようになり、
NHK「おはよう日本」で取り上げていいただきました。

おはよう日本 2024/03/18 O.A


高知県の中小企業の建設会社で始めた働き方改革の取り組みをわざわざ東京からロケにお越しいただき、全国放送にまで取り上げていただけるようになったのは嬉しい限りです。

私の母は県外の親戚にも「おはよう日本をみて!」と連絡していました笑

放送後は県外の知人や久しく連絡を取っていなかった方からも
「NHKでてましたよね!?」と連絡をいただいたり、
放送をご覧いただいた方と交流が深まるなど、
フクヤ建設の広報効果だけでなく、コミュニケーション効果にも繋がりました。

これはお金にはかえられない効果です。

そして、フクヤ建設の取り組みに注目いただき、担当いただいた女性ディレクターは育休から復帰されて間もなく、育児と仕事の両立でとても大変だと思うのですが、
連絡や対応などとてもきめ細やかで、東京と高知と距離が離れていても安心して任せられる方でした。

お子さんやご家庭のことなどもあるので、高知ロケでリアルにお会いすることはできませんでしたが、オンライン上で明るく生き生きとお仕事をされている姿を見て同じ女性としてとても勇気づけられました。

高知には後輩の男性ディレクターにお越しいただいたのですが
引継ぎなどもしっかりしてくださっていて撮影も順調に進みましたし、
お越しいただいたそのディレクターに
「担当ディレクターのTさんによろしくお伝えください」と伝えると、
「Tは今は出産して時短で仕事をしていますが、私がとても尊敬している先輩です」
と言っていたのが印象的でした。

今回の取材を通した出会いから、出産・育児などがあっても周囲の理解や協力、働き方を状況に応じて対応していける環境であれば、自分らしく働き、活躍し続けることができるのだと感じています。

女性がライフイベントにより、働いて活躍することを諦めなくてもよい時代になってきているんですね。

働き方改革を推進することで女性活躍推進も取り組んでいきたいと思います。

東京からロケにお越しいただき、放送いただいたNHKの皆様、
そして、ご視聴いただいた皆さまありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?