見出し画像

糖蜜(モラセス)を使ったビール

「福繁食品麦酒醸造部」というクラフトビールメーカーです。香川県東かがわ市で女性醸造家ひとりでビール醸造しています。コンセプトは「楽しい時間を盛り上げるビール」「入口のビール」です。

今日は先週仕込んだ「糖蜜(モラセス)を使ったビール」のお話。皆さん「モラセス」ってご存知でしょうか?砂糖を精製する際に出る糖蜜で、ミネラル等の栄養がたっぷり含まれたもの。せとうちラボラトリーさんのモラセスと出会ったことで生まれた「甘くて美味しい」ビールなのです。

↑福繁食品の「モラセスホワイト」「モラセスブラック」も掲載していただいています。

福繁食品では「和三盆モラセス×ヴァイツェン」で作る「モラセスホワイト」、「黒糖モラセス×ポーター」で作る「モラセスブラック」の2銘柄があります。「あります」といいつつ、なかなか仕込むことができず欠品したままだったのですが……。先週久方ぶりに「モラセスホワイト」を仕込みました!

画像1

画像2


「モラセスホワイト」は糖蜜の爽やかな甘さが苦味の少ないヴァイツェンとマッチ!「モラセスブラック」はホワイトよりやや強めのモラセスの風味が、ポーターの香ばしい香りとマッチ!どちらもビールとは思えない甘みが特徴です。ビールの苦味が苦手な方にも、ぜひ試していただきたい。

「モラセスブラック」もなるべく早く仕込む予定です。「モラセスホワイト」も瓶詰めできましたら、またお知らせしますね〜。

文責:広報担当

↑イベント出店等の情報発信は主にFacebookでやってます!

「福繁食品のBASEのページ」  ← ネット通販はこちらから!

「東かがわ市ふるさと納税」 ← 1〜4、6のサイトの掲載中!

「福繁食品のInstagram」 ← フォローしてね!

「福繁食品のYoutube」 ← 動く醸造長が見られます!

「福繁食品のTwitter」←開設したのが最近過ぎる弱小アカウント!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?