見出し画像

【体験レポ】「クッキー抜き型作成講座」参加してきました。

かっぱ橋 お菓子型専門店 馬嶋屋菓子道具店
「クッキー抜き型作成講座」
講師 モンペラ先生のワークショップに参加。
シマリス のオリジナル抜き型を作れました。ありがとうございリス!

スタート時は、説明を受けつつ、皆で同じ型を作って道具の使い方などを覚えます。

練習用も割と難しい形です。


アルミのカット方法、カーブの作り方、曲げ方など様々なコツを細かく教えてもらえました。
ステンレスはカット済みの物がお店で販売されてるそうです。

手元の写真は、一緒に参加したNEKONOKOさんです。


アルミやステンレスを綺麗なカーブに曲げる為の道具も、モンペラ先生オリジナルの物を借りられました。
ネット等でよく見かける作り方プラス、別の作り方も教えてもらえます。
接着剤も、食品衛生的な基準を満たした特殊なものを使います。
または、ステンレスを専用の機械を使って溶接することもできます。

練習後は、昼休憩を挟んで、各自作りたい型を作ります。分からない部分は質問できたり、高度な技術が要る部分は手伝ってもらえるので、かなり複雑な型でも制作可能に。

家でいろいろなラフスケッチを描いてきました、

結局は、こちらのデザインを。

横向きの"little shop"のリスは、
イベント #りすカフェ コラボメニューで登場予定⁈
ステンレスを溶接してあるので丈夫です。

練習で決まった型を2個、オリジナルの型も2個位作れた人が多く、おまけで先生が作った抜き型ももらえたり、お得で楽しいワークショップです。

会場のお店は、馬嶋屋菓子道具店
東京都台東区西浅草2-5-4

お店では種類豊富な型が販売されており、リスの抜き型も複数ありました。

講師のモンペラ先生はYouTubeでも抜き型の作り方等を発信しているそうです。


この記事が参加している募集

#やってみた

36,924件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?