大切に扱われたいのなら

Stand. FMで配信しました。

5分ほどの配信です。
これ↓をタップすると聞けます。

こんなご相談を
お受けしました。

「私、
容姿や体型もあんまりだし、
学歴も高卒で高くないんです。

友達もそんなにいないし
彼氏もいないです。

仕事は派遣だし。。。

それに加えて身体も調子が悪い。

そんな私だから
大切にしてくれる人もいないし
雑な感じで扱われることが多いです。

こんなんじゃ
先生がおっしゃるようには
自分の人生を生きられないです。

どうしたらいいですか?」

辛いよね。

劣等感などの、
自分への負の感情を
もっておられるんですね。

そんな方達って
やっぱり大切にされずに、
粗末に扱われることが
多いですよね。

なんでか?

それは、
ご自分で
ご自分のことを
大切にしてないから。

ご自分で
ご自分を
粗末に扱っているから。

自分で自分のことを
大切に扱っている人たちは
周りの人も粗末に扱えないです。

劣等感があるのはわかるんですけど、
それはそっとしまっておくといいです。

その代わり、
『自分は大切に扱われるに値する人間だ』
ってことにして
(無根拠に思っているんだから、
無根拠に変えてもいい)
自分を好きになっていく
練習をするのが良いですよね。

自分を好きになるような
お氣に入りの服を着て、
お氣に入りの髪型をして、
お氣に入りの言葉を使って、
お氣に入りの表情を出す。

そうやって
どんどん
大切に扱って
自分を好きになっていく。

そうすると
周りの人もあ
“この人は大切に扱わなきゃな”

大切に扱ってくれるようになります。

それでも
粗末に扱ってくる人が
世の中にいます。

そんな人たちには
憐みの目で
観てあげればいいんです。

大体
そういう人たちは
今のあなたのように
自分を大切にしていない人たちです。

人を雑に扱うことで
なんとなく自分が優位にあるような
氣分になっているだけの事なんですね。

氣の毒な人間です。

そんな人とは
縁が遠くなって
切れていくのが
自然なことです。

そこの縁が切れて
別の
自分を大切にしてしている人たちが
集まってきます。

類は友を呼ぶです。

だからまずは
あなた自身が自分を大切にして
自分を好きになって
自分を大切にして生きていくこと。

そうしていくと、
大切に扱ってもらえるように
なっていきますよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?