見出し画像

(ASDの苦難)..........死にたい……死にたい……と思った時間。(HDADな日々)(HSS型HSP)(職業訓練の日々)

しんどい時間でした……。職業訓練の話が関係してますが、訓練側は一切全く悪くありません。

どちらかというと世渡り下手な自分が8割、市町村とか施設関係者等の対応が2割…といった感じでしょうか
※人のせいにしたい訳ではないですが、問い合わせに関して、マナーにのっとったメール文章 または 電話での問い合わせに対し、誠意のある返事が来なかった…という感じです。 ※2割というのは適当な数字です、実際は1割、或いは1割未満かもしれません。 

少し脱線しましたが、死にたい…無価値だ…と思う時間でした。 かなりしんどかったです。 そして、それを感じて私はやっぱり障がい者なんだな……と痛感しました。
私は30才ちょい↑…な訳なのですが、社会人としては10数年生きているわけです。※20才以上という換算で。

それに比べ、クラスメートのお子さんは、高校1年生からシンガーソングライターとして活動、21才で立派に収入のある活動をしているみたいなのです。 活動して6年……本当凄いな…って思います。
私も着ぐるみやらで何かしたいと長(責任者)に申告して、あれやこれやしました、動画の本数はそこそこでも、活動自体は、長とタイミングが合わなかったりもあり10本未満になっているかなと思います。
長が活動したり、私が活動したり…と様々ですが。
※長は仕事をしながらの活動なので私の方が多かったり、私の方が問い合わせとか雑務を好き勝手させてもらってます。

どういった事かというと、午前中の授業がジョブカードにも使える自己PRを考える授業でした。
私的アクシデントで、午前中の授業の約半分が終わってからの参加でした。

それもわずかばかり関係しているのですが、でも発表の内容は、自分の長所、何故そう思うのか、過去に何があって、どういうことをして、どういう達成が出来たか。 といった内容。

クラスは約20人、私は真ん中よりちょっと後だった。

皆凄かった、1000人中5位の営業成績 という話や
クレーマーを太客にした という話。
承認欲求の塊の私には羨ましい+自分はいかに未熟で無能だな…と痛感する始末だった。

中には、うん? とうまく理解できない話もあったが、その人は、海外旅行に行ってたり という人生頑張って人生めっちゃ楽しんでるんだろうな…※苦労があったのは自己紹介で知っているが。

とにもかくにもみんな本当凄かった、それに比べて自分って何なんだろう…と 順番が近づくにつれ冷や汗と落ち着けない気持ちになった。

結論を言えば、ぐだぐだながらも話せた…のかな、先生もある程度フォローしてくれた。 ここは良かったですよ。 意欲的な行動は素晴らしいです。 という感じで 以下、私の意欲的な活動例※ただし成果はほぼ無し


ただ、認めて欲しかった、必要とされたかった

活動したことの大まかな内容※雑書き注意 斜め読み推奨

仮に、フラワーパーク〇〇(仮名)のコンテストで1位 或いは、惜しくも入賞止まり… という実績があれば、 こういうことが出来ました! と一応話せるでしょう、 でもどうでしょう、

会場で一番人気だったのにもかかわらず、まるで審査は蚊帳の外……
1位や特別賞は愚か、入賞すらしませんでした。※1位の商品は5000円分の商品券です。

お菓子を配り※2万円分相当 しかも3日あるうちの最初と最後の日に参加して、ハロウィンでも一番貢献できたと思うのですが……。
一部オーダーメイドしてますが、手作りの部分もあるわけで……。
その部分だけでも(私の担当部分だけでも)50時間とかかかってるわけで……。(´;ω;`)
既製品とフェイスペイントをした人が入賞やら優勝というのは納得がいきませんでした……。 ひょっとしたらあくまで子供のみ審査対象とかもあったかもしれませんね。 でもそれならそれで、審査員の方も、ちょっとは触れてくれたりとかしてくれてよかったのにな…と。

私はただ、イベントに貢献できた証だとか認められたかった。
でも結局は苦い苦い思い出になってしまいました。


それとは別に、去年の6月頃の話、コロナ下でも頑張っているお店のサービスを動画にしたものの、
動画の確認だとか、ポップ(告知ポスター)の赤ペン先生(修正)を頼んだのに連絡が無く……。 ※撮影協力のお礼+動画の確認のお願いのお手紙で連絡が来ませんでした、お手紙を渡してくださいねと言った人が渡してないのか…でもYouTube動画を見たりとかしたらあちらからご連絡があっても良いはずなのにな…とか
何回も打ち合わせにいったし、撮影も編集もめっちゃ大変でした。
技術は実りましたが、こんなことになるんだ…としんどい結果に終わってしまいました。

とま、意欲的に活動しているけど、何も実ってない、それでなんの自己PRができましょうか?
他にも、クラウドファンディングの応援や協力を1回ずつしましたが、これといった成果にならなかったり、(友達として動画でPRしたけど、クラウドファンディングの品が届く際、お礼のお手紙とかなし……。一言ありがとう でいいから連絡は欲しかったものです(´;ω;`))※これに関しては余り悩んでませんが

赤字で苦労して動画を作ったのに、嫌な別れ方になったり……本当自分ってなんなんだろう……って。※去年の5月6月頃
おまけに、↑のクラウドファンディングを協力したことで最悪の事故が起きてしまいました……。私恋人共に、最低最悪(最災厄)の一日がありました……。

勿論……何か得たものはあると思います…最災厄の日含めて、ただあまりにも……僅かすぎるものだなと……。

他には、こども食堂とか、社協とかに問い合わせをしたけど返事が来ない始末……。 やはりコネが一番なのだろうか……。
去年のクラファンでかかわった、〇〇漬物さんにメールでも送ってみようかな。


※余談だが、午後の講話でも追い打ちを食らう結果となった、でも講話の先生を困らせてはいけないと思い……20分かけて平然を装っていつも通り意欲的な質問をした。 いや……しんどかったけどね……。 講話の先生は悪くなくて、その先生の話の登場人物にちょっと………。 といったものだったのだ


それ+講話の先生の雰囲気はどことなく自分と似ていた、

※講話の先生を悪く言うつもりはありません、むしろ……苦労はあっただろうけど、それなりに良い感じの人生を歩んでいそうで……良いな…と思いました。講話ではきけなかったけど苦労話も聞けたらいいな……。
だが障がいは殆どなさそうで、お店もそこそこいい感じで…※コロナのためちょっと方向転換の準備中
また、ADHD要素だろうか、凄い資格ももっているみたいだった。うらやましいな……。 ※ADHDは興味がある分野をとことん追求し、天下をとったり、凄い成績がとれたりする。※例で言うと野球のイチローさんとかもADHD かも といわれている 
※それでいて自分は……。

結論を言うと

意欲的に行動・チャレンジしているけど、何かが一般と間違っている、かけ離れている、そのせいでそれが花咲くことは愚か、つぼみにすらなっていない…そういうことなのだろう。
自分が障がい者だな…というのを痛い程痛感しました。

10年前手相を見てもらったときに、苦労はあるけど大金掴めるよ と言われたことがあったのだが、本当にそんな日が来るのかな……。(この診断と職業訓練と関係あるが今回は割愛)


それから……90分か2時間か、本当に地獄でした。
それでも、8Fビルの非常口の階段から見降ろす景色には、足が震えました。
死にたいけど死にたい訳じゃないよな…って、
幸せではないわけではない、大事な人がいるのだから……。

そう考えると、不幸で大事な人を亡くした人の事と比べたら…私は幸せだな…と思う、勿論、いつ不幸がくるか分からないが……。

皆さんもご苦労や辛いことがあると思いますが強く生きて下さいね。私も頑張ります。


私がやるべきこと(立ち直れたキッカケ?)

障がい者であることを表向きには伏せて入学したのだが、活動のことも障がいの事も、全部含めて真剣に校長先生に相談しようと思う。
そして、手伝ってもらったり助言を貰う代わりに、私は私にしかできないことで何か力になれたら良いな…と思う。

そういう風に思えるキッカケをくれたのは、隣の席に座るクラスメートの人との30分ちょっとの通話だった、授業に不参加だった90分の間の話を聞くための通話だったが、ちょっとだけ腹を割って話した※障がい者とはいっていない。
校長先生は凄いコネがあるし、きっと力になってくれるんじゃないかな? 

そういわれ、月曜日の夕方のキャリアコンサルタントのことを思い出した。
確かに、見た目はどっちかといえば、眼力がありこわかっこいい系の女性なのだが、相談してみると意表を突く程優しい方だった。 凄いな…と思った。 私もそんな人になれたら良いな。

応援宜しくお願いします、プレミアム会員の費用にしたいと思っております。 また上質な記事や写真を届けれるよう頑張る意欲がアップ致します。