見出し画像

寒暖差…体調を崩していませんか?

写真はお昼頃の福岡市の空。今日の雲も可愛い♪
先日『最推しは誰か(何か)』という会話になった時、『えっ?自分自身だけど?』と真顔で答えた時の娘の反応が面白かったです・笑。『またか…』と言いたげな冷めた視線にも慣れました。でも、私が私を推さなきゃ、誰が推す?故に、激励と労いの意を込めて《自分、最推し》でいきたいと思います。あくまで、心持ちとしてなので、控え目に…ひっそりと。

近頃、朝晩は寒く感じるのに、日中は暑かったりと寒暖差が激しいですね。私は元々、この寒暖差や低気圧による気候の変動が苦手です…。どうも、身体に負担が掛かるらしく、あちこち不具合が生じます。『季節のお勉強をします!』と張り切って、秋の行事や味覚、収穫物、植物、生物などについて子ども達と一緒に学んでいるのですが…内心では、『確かに四季の移り変わりは素敵なことも多いけど、身体が付いていかない…』というのが正直な所です。今年の夏、七夕の短冊には《穏やかな日常を過ごしたい》と願い事を書きました。なので、四季折々もいいけれど、一年中、気候変動が少なく、穏やかに過ごせる国や土地にも憧れがあります。

そして、この季節の変わり目で、体調を崩しているお子さんも多いようです。この時期、厚手のパーカーやトレーナーを着用して来る子が多いのですが、お勉強をしていると暑くなってくるようです。でも、外へ出ると今後は冷たい風が吹き『寒いー』となる訳です。幼いお子さんにとっては、状況に合わせその都度、衣服を調節することはまだまだ難しいことのようです。着たら着っぱなし、脱いだら脱ぎっぱなし…ということがよくあります。

季節柄、受験服についてのご質問も受けるのですが、(写真を送って下さったり、実物をご持参される方もいます)試験日が秋か年明けの冬になるかによっても、変わってきます。また、きつい服や締め付けのある服に慣れていないお子さんも多いと思うので、試験用の服を用意される場合は、ゆったりとした物、素材が心地良い物を選ばれるといいと思います。また、待機中の保護者の方の防寒対策も必須です。(感染症対策の観点もあり)各学校の暖房の程度は分かりません。厚着をし過ぎて気分が悪くなってしまったり、逆に寒く凍えることのないよう、当日の状況やご自身の体調に合わせて、適宜《調節ができる》よう準備をして下さい。かつて、スリッパの中に入れるタイプのカイロをいただいたことがあります。足元が冷えることって結構あるので、そのお心遣いに感動したことを覚えています。

秋は園や学校の行事やご家族での旅行など、イベントが多い時期でもありますので、それらに元気に参加できるよう、体調管理をしっかりしてほしいと思います。大人が思っている以上に、子ども達の心は繊細です。行事やその練習などで緊張した日々が続くと、ストレスからくる体調不良や情緒不安が見られることもあるでしょう。そのような時は、思い切って一旦、家庭学習の量や時間を減らしましょう。その分、絵本の読み聞かせや読書の時間を増やせたらいいですね!身体を冷やさず、心も身体もほっこりできるよう、にこにこ笑って過ごすことが一番です。

12月は大人にとっては、年末に向け慌ただしい日々となりますが、子ども達にとってはクリスマスや大晦日など、楽しみにしていることも多い月です。我々大人は元気に…いや、何とか師走を駆け抜け、乗り越えられるよう、11月の今はその時間をメンテに当てましょう。今のうちに、充電すべしです!冬になると娘から《寒がり眠たがり☆ふわもこ星人》という、一体、どの惑星から来たのか正体不明の名称で呼ばれる私。(寒さにめっぽう弱いため)気付けば11月。その名で呼ばれる日も遠からず…ですね。

それでは、次回もどうぞお楽しみに。


チョコレートジャンキーなtomo茶をおやつで応援♪板チョコ1枚分(100円)からのおやつサポーターを募集します!執筆の源。チョコで応援、よろしくお願いします♡