見出し画像

Twitterのネタ切れ防止に役立つ3つのコツ

こんにちは。28日に誕生日を迎えたはたひらです。
今年は自分への誕生日プレゼントとして、ドラム式洗濯機の買い替えと打鍵感の良いゲーミングキーボードを購入しました!
(キーボードに関しては最近めちゃくちゃハマっているのでそのうちネタにしたいと思っています)

さて、みなさんいきなりですがみなさまTwitterはやっていますか?
弊社はSNS運用会社なので無論Twitter運用も行っているのですが、運用をしていると必ずぶつかる問題……。そう、「ネタ切れ」です!

本日は、ネタ切れで何をつぶやいていいか分からない!とお困りの方へ
超個人的にはなりますがおススメのネタの探し方をお伝えできればと思います!

①まずはトレンドをチェック✅

超基本となりますが、まずはTwitterのトレンドをチェックすること!
Twitterのトレンドはとても流動的なので、頻繁にトレンドはチェックし、乗れそうな話題があれば乗っかるのが一番手っ取り早いです。
ただ、一つ注意しておきたいのは、トレンドは「Twitter社独自のアルゴリズムによって決定されており、個々人にカスタマイズされた内容が表示されている」という事。(フォローしているアカウント/興味関心/位置情報などを元にカスタマイズされています)

そのため、より正確なトレンド調査を行う場合は外部のツールを利用するのもおすすめです。
下記に、私が実際に使用している登録なし&無料で利用できる便利ツールを載せているのでぜひ使用してみてください✨

getdaytrends
日別、時間ごとのトレンドやトップハッシュタグを調べることができます。

twittrend
地域ごとのトレンドを調べることが出来ます。

②Twitterのモーメントカレンダーをチェック✅

Twitterのモーメントカレンダーは、Twitterのマーケティングが公式に発表している「今日は何の日」がまとめられているカレンダーです。
話題になりそうな映画の公開日やイベントなども記載されているので、ネタとしてはもちろんプロモーションやマーケティングに役立つツールですよ!

2022年10月~12月のカレンダーも公開されているので、ぜひチェックしてみてくださいね!
(ちなみに本日(9/29)は招き猫の日/洋菓子の日/クリーニングの日らしいですよ。)

■Twitterモーメントカレンダー

③バズったツイートをネタにする✅

オリジナルのネタをそのままパクるのはもちろんNGですが、言い回しを真似たパロディツイートは比較的伸びが良い傾向があります。
また、どういった言い回し・ネタがウケるかの参考にもなるので、バスったツイートは積極的にチェックすることをおすすめします!
探し方は、Twitterの「高度な検索」を利用すると検索ワードの指定はもちろん、期間やいいね・RT数の下限も設定できるので便利ですよ!

画像1


投稿するネタに悩んでいる方は、ぜひ上記の3つを試してみてくださいね✨
(あ、もちろん気軽に弊社に相談していただいても良いんですよ…!笑)

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
今後もコミュニティーマーケティングに関することや日々の雑事、あなたのお役にたてる記事を投稿していきますので、スキ・コメント・フォローをよろしくお願いします♪
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

画像2


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?