見出し画像

問題 パーキンソン病治療薬編

パーキンソン病治療薬についての問題を作成してみました。

内容は薬剤師国家試験の必須問題のような感じになっております。

少しでも自己学習の助けになればと思います。

解答は下記のPowerPointに載っています。

ぜひ解いてみてください。

Q1 アデノシンA2A受容体を遮断しGABAの過剰興奮を抑制する薬剤はどれか。

   1.ガベルゴリン(カバサール®)
   2.ラサギリン(アジレクト®)
   3.イストラデフィリン(ノウリアスト®)
   4.ロチゴチン(ニュープロ®)
   5.マザチコール(ペントナ®)

Q2 パーキンソン病におけるすくみ足に対して適応がある薬剤はどれか。

   1.ピロへプチン(トリモール®)
   2.ゾニサミド(トレリーフ®)
   3.タリペキソール(ドミン®)
   4.ドロキシドパ(ドプス®)
   5.ブロモクリプチン(パーロデル®)

Q3 副作用として心臓弁膜症が起こる可能性がある薬剤はどれか。2つ選べ。

   1.ロピニロール(レキップ®)
   2.ペルゴリド(ペルマックス®)
   3.セレギリン(エフピー®)
   4.エンタカポン(コムタン®)
   5.ガベルゴリン(カバサール®)

Q4 覚せい剤原料の薬剤はどれか。

   1.ドロキシドパ(ドプス®)
   2.セレギリン(エフピー®)
   3.ラサギリン(アジレクト®)
   4.ゾニサミド(トレリーフ®)
   5.エンタカポン(コムタン®)

Q5 COMTを阻害し脳内へのレボドパの移行を増加する薬剤はどれか。

   1.エンタカポン(コムタン®)
   2.ピロへプチン(トリモール®)
   3.アマンタジン(シンメトレル®)
   4.レボドパ(ドパストン®、ドパゾール®)
   5.アポモルヒネ(アポカイン注®)

Q6 副作用として突発性睡眠が起こる可能性がある薬剤はどれか。2つ選べ。

   1.ロピニロール(レキップ®)
   2.イストラデフィリン(ノウリアスト®)
   3.セレギリン(エフピー®)
   4.プラミペキソール(ビ・シフロール®)
   5.ブロモクリプチン(パーロデル®)

Q7 レストレスレッグス症候群に適応のある薬剤はどれか。2つ選べ。

   1.プラミペキソール(ビ・シフロール®)
   2.ロチゴチン(ニュープロ®)
   3.タリペキソール(ドミン®)
   4.ロピニロール(レキップ®)
   5.ペルゴリド(ペルマックス®)

Q8 三環系抗うつ薬やSSRIと併用禁忌の薬剤はどれか。

   1.ブロモクリプチン(パーロデル®)
   2.レボドパ(ドパストン®、ドパゾール®)
   3.ロピニロール(レキップ®)
   4.ラサギリン(アジレクト®)
   5.ゾニサミド(トレリーフ®)

問題の解答は下記のPowerPointにあります!

メインページ

薬剤師国家試験問題集

#病院薬剤師 #薬の情報 #薬学生応援 #パーキンソン病 #治療薬 #薬 #作用機序 #副作用 #薬剤師国家試験 #勉強 #自己学習

最後まで見ていただいてありがとうございます。 もしサポートいただければ、今後の活動の経費にあてたいと思います。よろしくお願いします😊