マガジンのカバー画像

実務家会計士が教える!EXCELを使った業務効率化

29
企業内会計士として上場会社3社で10年超、経理部長・経営管理室長を歴任|経営管理が専門| EXCELやGoogleスプレッドシート、会計ソフトを使った業務効率化も得意|大手監査法… もっと読む
運営しているクリエイター

#標準化

エクセルの理解がDXに通じる!

はじめまして、公認会計士の福原俊です。 数字を司る経理・財務・経営管理などの部署が連携しあい、経営層に向けて適切な数値を、タイムリーに渡すことを考えている方を対象に、excelやGoogleスプレッドシートを使った情報共有や業務効率をまとめていきます。 昨今DXという言葉を聞きますが、いきなりDXではなく、まずは自分の身近なexcelやGoogleスプレッドシートを使い、業務体系の整理や仕組みの構築をしていくことが、結果DXに通じると考えています。 是非見てください。

簡単!計算式をセルにメモするだけ!何をしているかが目で見て、わかりやすく

公認会計士の福原俊です。 今回は、セルに計算式をメモすることによる、効率アップをまとめてみました。 Excelの計算式を確認しているときに、こんなことを思ったりしたことありませんか? ・業務を引き継いだ時に、これってどう計算しているのか、わからなくなる ・去年もこの計算をしたけど、計算式がどうなっているか思い出せない、または、思い出すのに時間がかかる。 ・担当者が作成した資料を紙でチェックしているときに、これってどう計算しているかがわからない。 ・データでもらっているけど

リンクの貼り付けを一工夫すれば業務がわかりやすくなる!リンク貼り付けのやりかたとお作法

こんにちは、公認会計士の福原俊です。 今回は、リンクの貼り付けについて、まとめました。 シートとシートで数字をつなごうとして、リンクの貼り付けをやったことがみなさん1度はありますよね。 そのときに、こんなことを考えたりしませんか?! ・シートのどのセルをつなげばいいかわからなくなる。 ・シード同士を並べると、見えている範囲が小さくなって、わからなくなる。 ・リンクを貼り付ける方法は、=(イコール)をつかうしかないのか? ・リンクの貼り付けかたがほかのシートに行っ

データとデータベースの縦横が違っても大丈夫!形式を選択して貼り付けで一発

こんにちは、公認会計士の福原俊です。 データを落としてみたら、ほしいデータと縦と横が逆になっていることがありませんか? データをコピーして、データベースに貼り付けし終わったときには、1~2時間が経過していませんか。 また、コピペするのが大変だから、貼り付け先シートを作っておいて、「=(イコール)」でつないだりしていませんか。 このように、データベースに入れる表形式と、データの表形式が異なると、うえのような作業が起きてしまいます。 こんなときは、「形式を選択して貼り付

新しいことから再発見!会計ソフトfreeeからの業務改善ネタ

会計士の福原俊です。 独立をして、会計ソフトを使いはじめました。 excelなどの生産性アップを書いていますが、会計ソフトを使って始めたら、「excelなどと同じように、生産性アップに役立つな!」と思い、こちらもまとようと思いました。  会計はわかるのですが、クラウド会計やfreeeの考え方がはじめはわからなくて、四苦八苦しています。  しかし、使いはじめてわかってきたのは、データで情報のやり取りをして、手作業を少なくし、業務を効率するだけでなく、いろいろな経営管理資料か

効率を大きく変える!経理の仕組み設計 3つのルール

公認会計士の福原俊です(https://fukuhara-cpa.jp)。  今回は、会計システムfreeeを使いはじめて、最初の業務設計をしたときの考え方をまとめました。 会計システムを使う場合に共通する内容です。 いかに会計システムに入れるまで業務設計がポイントになります。 新しくやってみたことから、従来のことを見直すきっかけになりました。 excelなどの仕組みを整理整頓することと根っこのところでは同じですので、今回はfreeeを使って、業務効率化についてまとめて

手作業をなくして効率を大きく変える!仕組み設計の3つのコツ

こんにちは、公認会計士の福原俊です。 今回も手作業をなくして、全体作業時間の短縮についてまとめました。    前回はデータベースを作成するところまで書きました。 今回はデータベースからアウトプット資料までのデータのやりかたで、手作業をなくして効率を大きく変えるやりかたの3つのコツをまとめました。  書きながら、この業務は毎回手間がかかっているなと、改めて実感しました。自分で考えるのでも、人のマネでもいいから、少しでも楽にしたいなと思い、今回の手作業をなくすためのルールを決

データ、関数、コピペ!この3つを使いまくって、全体作業時間を短縮

こんにちは、公認会計士の福原俊です。  今回は手作業をなくすことについて、まとめました。 経理の業務は手作業が多い私も経理の業務をやっていて大変だったのが、 情報を入力することでした。 いろんな部署からもらって大量のデータを整理し、 資料のどのデータを入力するか考えたあとに、 手入力をする。 ここまででも面倒だなと感じます。 さらに、入力間違いがあると、どっと疲れて1日が終わってしまうこともありました。 みなさん、そんな経験ありませんか? 経理の業務は、手作業が

事前にできることを前に持ってくる! 作業の順番を変えて、業務時間削減

こんにちは、公認会計士の福原俊です。 今回は、アウトプット資料の作業の流れを見直して、事前に対応できることをさきにやりましょうという内容です。 みなさん、資料を作成し終わると、やっと終わったといって、 資料を見直さないでそれで終わりにしていること、ありませんか? 一度見直してみると、効率できるところが見つかったりしますよ。 私はたくさんありました(笑) 忙しくやってると、焦っているのか気づかないんです。 一度ゆっくり考える時間を持つと視界が開けてきます。 まずはア

プロセスを標準化してみよう!時間の見直しで業務効率アップ

こんにちは、公認会計士の福原俊です(https://fukuhara-cpa.jp/)。 今回はアウトプット資料の標準化をまとめていきます。 アウトプット資料の作成工程は3つアウトプット資料の工程には、 ①情報の入手 ②情報の加工 ③情報の分析 の3つの工程に分かれています。 ③数値の分析にかける時間を増やすことがアウトプット資料をよりよくするためには重要になります。 これを実現するには、①、②のやり方を標準化していくことが結果的に③の時間を増やすことに繋がっていきま

共同作業でスピードアップ!Googleスプレッドシートの共同編集権限を使うと便利

 前回まではスケジュール、トピックのまとめをexcelで使用する場合を 書きました。 今回は、Googleスプレッドシートの共同編集権限の仕方についてまとめてみました。 私は、Googleスプレッドシートの機能を半年くらい前に知りました。 「excelがあるから、Googleスプレッドシートは知らなくていいかな!」と最初は思いました。 しかし、Googleスプレッドシートについて知っていくと、タイムリーに情報反映されるのと、同じシートを同時に編集できる機能を知り、気に入

スケジュール表を見直すと、毎月発生しているトピックが見えてくる!新たなトピックは忘れずに追加

こんにちは、公認会計士の福原俊です。 前回の業務共有の中で、新しいトピックをまとめておくことを書きました。 今回は、まとめた表の利用方法について書いています。 せっかく時間をかけて作ったものをそのままにしておくのはもったいないです。 ぜひ見直してみてください。 決算が終わった後のスケジュールを見直す月次決算が終わったあとに、毎月のトピックを比較しながら、見ていくと  ①同じような事象が毎月発生している  ②新しいトピックは、来月以降も発生する可能性あり など、 俯瞰し