見出し画像

90冊、プロデュースして分かった事

私は、電子書籍の出版業をやっていますが、

これまでに色んなお仕事をしてきました。


「新しく出版する表紙を作ってほしい」

「初めて出版した本がなかなか読まれない、売れない」

「印刷の本も同時に出版したいので、データを作ってほしい」

「本文のレイアウトを整えてほしい」

「原稿から全部お任せしたい」

「私のイラストを使って、表紙を作ってほしい」

「上位に表示されるように、タイトルからお願いしたい」


などなどです。


一番多いご要望は、

とにかく売れるようにしてほしい。

とにかく読まれるようにしてほしい。

ということです。


今まで、多数出版する中で、少しづつわかってきたことが

あります。

それは、表示のされ方です。


流れは、こうです。

まず、出版してすぐは、2ページ目の中段ほどで、様子見となります。

その後、急激に読まれるページ数や販売数が多いと、

2~3日で1ページの中段にいって、

その後、もっと読まれると、

上位の3冊以内に入ってきます。

それで勢いがつけば、ベストセラー獲得となります。


売上が多い書籍の表示パターンは、このような感じです。

しかし、ずっと上位表示が続くわけではないので、

前に説明した、表紙のデザインを変更したり、

ワードを変えたりすることも必要です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?