見出し画像

月収36円ブロガーだった3年前の私へ伝えたい15の説教

3年前に初めてブログから報酬が発生しました。

タイトルにもあるよう初報酬は36円。それがその月のトータルの「ブログ収益」

普通だったら「こんなに作業しているのにこれだけしか稼げない」と後ろ向きな気持ちになっちゃうのかもしれませんが、

私の場合は、

「私の文章がお金を生み出したー!!!」

と、今まで感じたことのない喜びを実感してしまったおめでたい人間だったんです。

そして、3年後、現在は生活費と一時帰国費はブログでまかなえるようになりました。

▼今の状況や継続できた理由はこちら▼

まだまだ発展途上ですが、3年でほんの少し成長しました。

今の私が3年前の自分に説教をするなら、、、と考えたことをシェアします。

本当は2000個くらい言いたいことはありますが、3分で読めるように15個にしぼりました。

3年前の月収36円ブロガーだった頃の私が「なぜ稼げなかったのか?」が今ならなんとなくわかる気がするんですよね。

①Twitterやっとけ

ブログ開設と同時にTwitterアカウントもとりましたが、その後1年放置。

何をツイートすればいいのかさっぱりわからず、そんなことより記事の更新しなきゃ、って思ってたんですよね。

で、1年後にふとツイッターやってみるか、と思い立ちました。

そして、記事をシェアすることで、フォロワーさんからの反応が得られることが大きな励みとなりました。

また、ブログ運営に役立つ情報収集だけでなく、

・同郷の静岡の方からの地元の情報
・同じオーストラリア在住の方との情報交換
・特に共通点はないのになんとなく気が合うな、と感じる方との出会い

などなど、ツイッターやってなきゃ知り合えなかった方とのやりとりが楽しいんですよね。

それにリアルと違って「好きな人とだけ繋がる」ってことが可能なので、ネットでの付き合いは気が楽。

一定の距離を保ってベタベタした人間関係にならないよう心がけてれば、トラブルになることもありませんし。

基本、SNSで知り合った人とは「会わない」をルールにしています。

②アドセンス以外の収益化もあるぞ

当時、たいして調べもせずに見切り発車でブログを始めてしまったので、

「ブログで稼ぐ=Googleアドセンス」

だと思っていたんですね。

アドセンスで大きく稼ぐには膨大なPVが必要。日記に毛が生えたようなブログじゃ難しい・・・

少ないPVでも大きな報酬を狙えるASPアフィリエイトの存在にもっと早く気づけばよかった。

記事書いて広告はって報酬発生、、、なんて単純なものではないから、

「どうすれば読者さんの心を動かして購入していただけるんだろう」

と、考えながら記事を作成することは何度も何度も繰り返さなければ上達しません。

だから早めにASP案件に挑戦し、アフィリエイト記事の練習を積んでおくべきでした。

③稼げないのは「収益化記事」を書いてないから

「毎日更新しているから、いつか稼げるようになる」と思ってても、収益化目的の記事がなければ稼げるわけがないんです。

上でもお伝えしましたが、ブログ開設当時はアドセンスしか収益化の方法を知らなかったんですね。

そしてASPアフィリエイトを知ってからも、何をどうすればいいのかさっぱりわかりませんでした。

・案件ってどう選ぶの?
・使ってないのに紹介するの?
・広告ってどうやって貼るの?
・は?キーワード?上位表示?
・は?ペルソナ?

、、、、、意味わからん。

「まぁいいか、とりあえずサイドバーに広告貼っとこう」

こんな感じでした。

収益化用の記事を書くための
・キーワード選定
・セールスライティング
・検索結果に上位表示させるSEOの知識

などなど、、、、

このへんの知識、ちゃんと勉強しなきゃだめです。

④アフィリエイトへの罪悪感は持たなくていい

アフィリエイトで商品を読者さんにおすすめすることにどこか罪悪感がありました。

アフィリエイトは簡単に言っちゃうと、ブログ訪問者が記事で紹介している商品を購入することで、ブログ運営者が紹介料を得るシステム。

「アフィリエイト」という言葉やネット経由でお金を稼ぐことにふんわりとまとわりつく胡散臭さ、報酬を受け取ることに気が引ける感情がありました。

罪悪感を持ちながらアフィリエイトに取り組んで成果がでるはずもありません。

書き手の迷いや自信のなさは読者さんは文章から感じ取ります。

じゃ、迷いをなくし、自信満々のアフィリエイト記事を書くにはどうすればいいのか?ってとこなんですが、

アフィリエイトの仕事は、

・商品を調べる手間を省く
・商品を選ぶ手間を省く
・企業が伝えないデメリットをお伝えする
・実際に購入・利用した感想を本音で伝える

そして、楽に稼げる商売ではない、ってことをきちんと理解しなければいけません。

リアルでもネットでも考え方は同じで、

「その商品を家族や友人におすすめできるか?」

ということだと思うんです。

そして、身内に「この商品よかったよ~」とつい教えたくなってしまう感情を記事に乗せることが大切なんじゃないかな。

⑤LP(販売ページ)の質もチェック

ランディングページ、通称「LP」と呼ばれる企業の商品販売ページがダサい・イマイチだと成約するものも成約しません。

紹介記事を読んで、商品に興味をもってくれて、購入する気分になってアフィリエイトリンクをクリックしてもらってもLPがダサいと苦労は水の泡。

アフィリエイト案件を選定する際は商品ジャンル、成果発生条件、報酬のチェックと同時にLPもよーく確認しなきゃです。

・スマホ画面に対応してない
・電話番号のアピールすごい(トラッキングできない)
・購入ボタンがわかりにくい
・お申し込み手順がめんどうくさい
・訴求が作成予定の記事内容とかけ離れてる

などなど、記事からLPに移動した時に「ん?」って感じたら再検討の余地があります。

⑥検索1ページ目に表示されなければ「無」

記事へのアクセス流入が検索エンジンなら「検索結果に上表示」つまり1ページ目に表示されなければ、記事の存在はなかなか検索ユーザーにアピールできません。

2ページ目、3ページ目までさかのぼって検索結果を見るユーザーは少数派です。

SNSやアメブロ等、他のメディアからアクセスを流すこともしてますが、私は基本的にSEO(検索エンジン最適化)での集客です。

Googleのアルゴリズムのアップデートも頻繁に行われ、SEOもどうなっちゃってるのかさっぱりわからなくなってきました。

それでも「1ページ目に表示させなければ」という心意気は必要です。

⑦キーワードを自作するな

検索ユーザーが検索窓に入力する言葉「検索キーワード」を意識してないと、いつまでたっても鳴かず飛ばずのブログができあがりです。

タイトルや見出しに含めるキーワードは自分で考えちゃだめ。

ましてや、

「今日のランチ」とか「彼ぴからプレゼント」とかね、

そのタイトルでどうやって検索エンジンからアクセス集めるの?

はい、これ、ばりばりやってましたねぇ。。。

※アプリやフォロワーからアクセスがくるアメブロやnoteだったらありっちゃありですし、SNSに流すようであればOKですが。

趣味で書いてるブログなら「キーワード」とか「SEO」とか考えなくても大丈夫。

でも、収益化目的のブログなら需要があるキーワード、需要がある内容で記事を書かなければいつまでたっても稼げるようにはなりません。

実際に検索されているキーワードは無料ツールで簡単に抽出できるし、YahooやGoogleで関連キーワードも見つけることできますから。

無料で使えるキーワードツールの例
ラッコキーワード
Ubersuggest (ウーバーサジェスト)

⑧数字の分析だいじ

PV(ページビュー)の数字を見て一喜一憂、、、うん、気持ちはわかる。

でも確認すべきところはPVだけじゃなくて、

・直帰率
・サイト滞在時間
・流入キーワード
・検索順位
・CTR(クリック率)
・CVR(コンバージョン率)

こういう数字、ちゃんと「分析」しなければ収益もアクセスも伸びないんですよ。

以下の最低限の分析ツールとにらめっこして、「じゃ、次はどうすればいい?」を常に考えながらのブログ運営してください。

◆Googleアナリティクス
◆Googleサーチコンソール
◆GRC(Ranktracker)

ASPの管理画面も「報酬額」だけを見るんじゃなくて、CTR、CVRを確認するんだよ。

⑨誰も「私」に興味はない・独りよがりの記事はNG

読者さんはブログ運営者の「私」には興味はなくて、検索エンジンの検索窓に入力した「キーワードの答え」に興味にあるんです。

だから「主役は読者」であって、私の役割は、

・あなたの知りたかったことはこれですよね?
・あなたの欲しかったものはこれですよね?

と、情報を差し出すこと。

情報提供に満足していただけた、おもしろいと思っていただけたら、そこで初めて「どういう人が書いてるんだろう」と運営者である私に興味を持っていただけます。

キャラ設定や独自性もブログ収益化の大切な要因ですが、だからといって、近況報告や内輪ネタで盛り上がるのは考えもの。

この情報、本当に読者さんは知りたい?承認欲求や自己顕示欲のために書いていない?を常に問いかけながら記事を書いていきましょう。

⑩記事は読まれない

記事が一文字一句読まれることはありません。大半の読者は斜め読みでざーっと目を通すだけです。

「読む」というより「見る」感覚の方が近いと言えます。

そして、記事の最後まで読んでくれる人なんて少数派です。

この記事を読むメリットをきちんと導入文で提示しないと、即離脱。

さらに読み進めてもらえても読みにくさを感じさせてしまうと、即離脱。

※離脱⇒ブログ訪問者が閲覧をやめて、検索エンジンの検索結果に戻る・他のサイトを探す・ブラウザを閉じること。

スマホから見て、
・改行・段落分けは適切か?
・文字装飾はウザくないか?
・文字の大きさはちょうどいい?
・一文が長くなってない?
・漢字・ひらがなの割合
などなど

ブログ訪問者の気持ちになって何度も読み返し、居心地の良い記事が作れれば、離脱率を下げ、サイト滞在時間を延ばすことができます。

長文におよぶ記事の場合は、離脱されることを見越して、記事の途中に適宜アフィリエイトリンク、アドセンス広告や関連記事のリンクを置いておくことを忘れずに。

⑪失敗するために試す心意気を持て

・記事を公開してもなかなか上位表示しない
・SNSでシェアしてもアクセスされない
・アフィリエイトリンクをクリックしてもらえない
・CVしない

、、、、行動してもなかなか目に見える成果がでなくて、

◆何をやっても失敗するんじゃないか?
◆進んでいる方向は正しいのか?

と迷いがでてきてしまうことってありますよね。

でもね、やることなすこと全て成功するわけないんです。天才じゃないんだから。

凡人だったら、

仮説を立てる

試す

失敗する

なぜうまくいかない?を考える

試す

この繰り返しをくるくるとまわしていくしかないんですよね。できるだけ速く。

だから、失敗は「うまくいかなった」ことがわかった、という見方をすれば失敗じゃない。

失敗したからといって、いちいち心折れてたらブログなんてやってられません。

⑫八方美人はNG、嫌われるくらいがちょうどいい

答えを知りたい、情報収集したい、背中を押してほしい、そんな気持ちで人はネット検索します。

しかし、たどり着いた記事が、

「かもしれない」「~のようです」「と思われます」

と語尾が曖昧、情報も曖昧、意見も曖昧だと「この記事じゃない」という印象を与えてしまいます。

特に意見が分かれる題材やオピニオン記事は八方美人的な内容では読み手は物足りなさを感じます。

意見を右か左、どちらかに思いきり振り切って、反対側の意見の人に嫌われるくらいでちょうどいい。

そうすることで、好きな人はどんどん好きになってくれる、嫌いな人は勝手に去っていってくれますから。

たとえば、こういうの↓

⑬「頑張る」「努力」は間違ってないけど本質じゃない

3年前の私は、

・まずは100記事更新する
・1日1記事更新する

を目標にしてました。

でもね、更新頻度や記事数を目標にして「頑張ること」「努力すること」は間違っていないけど本質ではないんです。

「行動している自分に酔っている・美化している」、、、こうなってくると危険信号です。

大切なのはやみくもに行動することではなく、

「どうすれば成果が出るか」

を考えながら作業を進めること。

成果さえ出ればいいんです。目的は「やみくもな記事更新」じゃない。

⑭初心者という言葉に逃げるな

「私は初心者ブロガー」と自分で自分のことを「初心者」と認識していると、

・稼げないのは「初心者」だから
・知識がないのは「初心者」だから
・アクセス少ないのは「初心者」だから

「できない自分を正当化」する理由になっちゃうんですよね。

自分で自分に逃げ道を用意してる状況、、、とでも言いますか。

記事書いて、アドセンス広告なりASP広告、アマゾン・楽天のアフィリエイトリンクを置いた時点で、

自分のことはプロだと思うこと。

だって、お金をいただこうとしてるんですよ?

金額の大小は関係ありません。

ブログって世間では「趣味」「遊び」と捉えられてる一面もありますが、収益化しようと思っているなら、それは立派な事業なんです。

「初心者」と名乗るのをやめて、プロ意識をもってやり切る!このくらいの気概は必要。

似たような言い訳に「趣味だから」というのもあります。

アドセンス広告やアフィリエイトリンクも貼っているのに、成果がでないから「趣味でやってるだけだもん」ってやつね。

「初心者」「趣味」という言葉は自分で自分の成長を拒んでいるようなものです。

⑮「得意・好き」ではなく収益化できるか?を見極める

得意なこと、好きなことで稼げるほど甘くはないんです。

「好きなこと発信して感謝されながら収益を得る」、、、うん、まぁ不可能じゃないですけど、個人的にはとても難しいと感じています。

自分の「好き・得意」と世間の需要が合致するってレアケースだと思うんですよ。

できる人はできるんだろうけど、全員が全員好きなこと発信して稼げてたら「稼げないブロガー」は存在しないわけで。

まずはアドセンスでもアフィリエイトでも方法は何でもいいから「収益化できた」という経験を得ること。

そして、収益化できたジャンルに全リソース(時間や思考)をつぎ込んでそのカテゴリーを強化、または特化ブログやペラサイトで独立させる。

この繰り返しが収益伸ばしていくコツなのかな、と思っています。

裏技も楽な方法もない。甘くもない。継続的な試行錯誤は必要です。

▼そのへん詳しくはこちらのnote参照です▼

最後に:3年後の今も不安・不安定・不意打ちで撃沈

えーとですね、まだまだ過去の自分に言いたいことは山ほどあるんですが、このへんでいったん終わりにしておきます。

3年たった今でも相当ジタバタしてます。

今月はこれだけ稼げたけど、来月はゼロかもしれない、という不安は常に付きまとっています。

収益額のアップダウンは激しくなかなか安定しません。

そして、オーストラリアの森林火災やコロナで稼げなくなってしまった案件もあり、今年に入ってPV・CVは撃沈。

大きな方向転換をし(もう海外旅行や現地情報で稼ぐの難しいので)今やっと復活の兆しが見えてきた状況です。

復活の兆し▶超アバウトな8月ブログ運営報告

3年前も今も根底に「なんとかなるか」という楽天的な考え方があるから、続けていられるのかなー、なんて思います。


【関連記事】海外在住者のブログの始め方・稼ぎ方の全体像 | 在宅で仕事したいあなたへ


【関連記事】超簡単にブログ完成♡エックスサーバー【WordPressクイックスタート】※日本国外からの申し込みの注意点


いただいたサポートは大好きなハッピーターンを買うために使わせていただきます。ありがとうございます。