マガジンのカバー画像

海外フリーランスの迷い方(仮)

101
海外フリーランスの迷走の記録。
運営しているクリエイター

2020年6月の記事一覧

国際結婚・恋愛界隈をdisる界隈について思うこと

Twitterでは国際恋愛・国際結婚のフォロワーさんと繋がってるのですが、気づけばそのうちの何…

94

オーストラリアの確定申告の準備がめんどうくさい(←自業自得)

オーストラリアの年度末は6月で、7月から10月が確定申告の期間です。 私は、 ・オーストラリ…

16

【アメブロ8日目】収益化キタ!上位表示&ワードプレスへ誘導できた?

アメブロで検証したかった以下の項目ですが、 ・本当に検索エンジンで上位表示できるのか? …

47

3年で人生は変わる、きっかけはブログでした

3年前、2017年6月16日、前職を辞めて暇を持て余していた私は「ブログでもやってみるか」とわけ…

74

【アメブロ開設4日目】作業報告とアクセス数

誰に対して「報告」してるんだ?って話なんですが、まぁいいじゃないですか (*´з`) できた…

23

【アメブロ始めました】3日目の感想とアクセス数

ちょっとやってみようかな的なノリでアメブロ始めてみたんですよ。 新しいブログはこちら!と…

28

ブログ読者・フォロワーと適切な距離感を保つために

ブログやSNSは運営者の考え方、扱うトピックによって読者・フォロワーとの距離感が近かったり、遠かったりします。 自分にとって心地良い距離感をきちんと保っておかないと、読者・フォロワーの対応で消耗してしまうんですね。 今回は私が考える「ブログ・SNSの運営のスタンス」「読者・フォロワーとの適切な距離感」について考えてみたいと思います。 ブログ・SNS運営のスタンス 私は読者や他のブログ運営者、Twitterのフォロワーといったネットで知り合った人とはまず会いません。

「在宅でネットで稼ぐ」家族に理解されてないっぽい件

私の肩書は「ブロガー」「アフィリエイター」「WEBマーケター」「WEB広告業」、確定申告の際の…

17

Googleアップデートに被弾するとブログに何が起こる?&今後の対策

先月(2020年5月)Googleがコアアップデートを行いました。 「Googleのアップデート」はドラ…

25