見出し画像

なぜproject comboを始めたのか?

noteを作ったのに忙しすぎて存在をわすれていました。

まずはproject comboの中の人の説明

■ふく(私):発起人、元ライブハウス店員
■ハマノトモナリ(大将):ベーシスト、バンドマスター、圧倒的リーダー、ふくの旦那さん

なぜ、このprojectを始めたのかというと…

私は27歳くらいでライブハウスを辞めて音楽とは関係のない仕事につき、その後結婚。
大将はバンドをしていたが解散→解散後はドラマーと2人でインストライブをしたり、昔の先輩や、後輩ギタリストとライブしたりしていたが、固定メンバーがおらず、
バンドというバンドができない数年が続く…
仕事もそれなりに忙しい仕事で大変な毎日。
音楽をやるために仕事してるようなもんなのに、仕事中心の生活。

2019年冬。
大将:「別に一人でベース弾きたいんじゃない。バンドができないなら俺はベースを弾く意味が無いんよな。」

と、ベースを辞める発言。

私:「…まじ無理なんだが」

私自体にはなんの存在意義も誇れる何かも無いのに、自分と結婚したことやらなんやらが理由でこの人がベースをやめるなんて1番あってはならないことだ…と呆然とした…

葛藤。

私:「どうすればベース辞めないですむのかしら?」

大将:「まずはドラマーやな。」

私:「オッケー!」

ハマノトモナリのTwitterでドラマー募集をしてみた。

2020年正月。

DM:「ドラマー、まだ募集してますでしょうか?」

ドラマー相澤さんゲット👍

数回のセッションと飲酒を繰り返す。
私:「次はどうすればいいかな?」

大将:「ボーカルやな」

私:「オッケー!」

ボーカル探しの旅。
初日は後輩のやってる店にライブに行って対バンでいい人でも見つけよっかな〜👁👁
と、2020.02.08下北沢CREAM。
コロナウィルスが流行り出した頃。

後輩のチャンマキ(小嶋麻起ex.硝子越しの暴走)の弾き語り。
バンド時代は沢山ブッキングに出てもらっていたけど、弾き語り見たこと無いかもなーと思いながら動画を回す。

「最後はHOMEって曲です〜」

私:(((  HOME名曲やんけ  )))

とりあえずcombo(このときは名前がまだなかった)の話題に触れず帰宅して、後日LINEする。

私:「ちょっとチャンマキに手伝って欲しいことあるんだけど!」内容を伝えない荒技

チャンマキ:「やります!」

私:「3月9日スタジオで」

チャンマキ「了解です!」

といった感じでスタートしたのがproject combo、イエスタデイ・ワンスモアの始まりです😂

初めてセッションした日の大将と相澤さん。(2020.01.25)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?