しゅゆ

評論家気取りが嫌いなエアプニワカが作品を批評するという矛盾を抱えています

しゅゆ

評論家気取りが嫌いなエアプニワカが作品を批評するという矛盾を抱えています

記事一覧

「100年の夢と魔法のその先へ - 『ウィッシュ』評論」

 筆者はディズニーというコンテンツに洗脳されている。ディズニー狂だった両親のもとに生まれた手前、生後数か月のころからパーク内を連れ回され、実家や祖父母の家にはデ…

しゅゆ
4か月前
9

「大人になるということ - 『インディ・ジョーンズと運命のダイヤル』感想」

はじめに。筆者は映画の感想を共有したり、評論家気取りであれこれうんちくを並べ、批評ごっこをするのが得意ではないし、そういった馴れ合いをしている輩を見るのも嫌いだ…

しゅゆ
1年前
3

「100年の夢と魔法のその先へ - 『ウィッシュ』評論」

 筆者はディズニーというコンテンツに洗脳されている。ディズニー狂だった両親のもとに生まれた手前、生後数か月のころからパーク内を連れ回され、実家や祖父母の家にはディズニー作品のVHS やDVD が揃えられ、「アンパンマン」や「しまじろう」といった幼児向け作品の代わりに、ディズニー作品を観て幼少期を過ごした。幼稚園や小学校を早退してパークへ行くなんてこともざらにあった。昨今のパークのセレブレーションイ

もっとみる

「大人になるということ - 『インディ・ジョーンズと運命のダイヤル』感想」

はじめに。筆者は映画の感想を共有したり、評論家気取りであれこれうんちくを並べ、批評ごっこをするのが得意ではないし、そういった馴れ合いをしている輩を見るのも嫌いだ。年間200本以上映画を鑑賞する生活がかれこれ5年以上続いているが全て自己完結で済ませ、そういった人々の論争を安全なところから傍観しているような醜く哀しい人間である。しかしながら、本シリーズは自分が映画を好きになったきっかけの1つであり、恐

もっとみる