見出し画像

HSPは5人に1人の選ばれしもの。マイノリティに誇りを持って。

最近知ったんだけど、人間以外の動物にもHSPがあるらしい。

犬や猫、鳥やハエにも。
・・・ハエにもいるんか、すごいね。

HSPは雰囲気を読み取る能力に長けているので、危機感も感じ取る。

ゆえにHSPがいると、組織の危機的状況を回避できるので、集団が生き残るために必要な特性らしい。

だからHSPって人類が発展しても無くならないらしいよ。
そう思うと、なんだか選ばれし者感がある。

5人に1人はHSPがいる理由ってそれなのかと妙に納得。

ただし、いろいろ感じ取る分、人よりも疲れてしまうので休息が必要なんだそう。

何かの能力を手に入れたら、代わりに何か引換は必要なんだね。
まるでワンピースの悪魔の実みたいだ。

HSPの記事を書いていると、視点がどうしても個人の生きづらさという主観に行きがちだ。

だけど集団からみたHSPの役割という視点でで引きで見ると違ってくる。

HSPにしかできない事があるのだ。

HSPって少数派ゆえに集団に従う構図ができやすいけど、逆に集団を率いるためにHSPが主になるという考え方もできるわけで。

きっとそこを理解するか否かで自分の生きやすさにつながるだろう。

HSPが主となり集団が客となる場合、どこで能力を発揮できるか考えてみる。

・相手を受け入れて良い方向へ導けるから、カウンセラー
・共感力で人間関係を構築しやすいから、マネージャー
・感じたことを表現して相手の気持ちを動かすクリエイター

いいね。いいね。
漫然とHSPに向いている事を探すよりも、自分が率いるイメージを持つと、自分を活かせる気がする。

そう考えると、HSPである自分が尊いものに感じないだろうか。

今日は短いけど、腑におちてまとまったので良しとします。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?