深井進学公務員ゼミナール

当ゼミナールは少人数制・個別制に特化した スタイルで、 担当した生徒一人ひとりの性格…

深井進学公務員ゼミナール

当ゼミナールは少人数制・個別制に特化した スタイルで、 担当した生徒一人ひとりの性格 と学力を的確に把握し、 目標設定とカリキュ ラム作成を迅速に行い指導します。

最近の記事

川端康成、初恋女性からの「非常」の真相

婚約直後の別れ日本初のノーベル文学賞作家、川端康成 (1899~1972年)の創作意欲を掻き立た てる「美神」となり、作品に繰り返し 登場した女性がいる。 初恋の女性、伊藤初代(1906~51年) である。 だが、婚約後、間もなく起きた事件に よって発代は身を引き、この恋は打ち 砕かれてしまう。 川端の没後50年にあたる2022年、これ まで歴代の研究者がが注目してきた別れ の真相が、ある学術書によって詳細に解き 明かされた。 大正10年、初代から

    • 貨幣史

      和銅708年、武蔵国から自然銅の献上があり祝して和銅と改元 された。 すでに668年、越後から燃水(もゆるみず)<石油>の献上 があり、以後、陸奥の金、伊勢の水銀、対島の銀、周防の銅 など各地の鉱山の開発が進展した。 和同開珎708(和銅元)年鋳造されたわが国最初の銭貨。 珎は珍の略体、または賓の異体という。 銀・銅の両銭あり、政府は山城・周防など各地 に鋳銭司を置いて鋳造した。 皇朝十二銭和同開珎以下、万年通宝、神功開宝、隆平永宝、 富寿神宝、永和昌宝、

      • 渋沢栄一・企業と道徳

        概論資本主義は行き詰まった。 企業は行動を見直すべきだ、という指摘が 多くなされるようになった。 主に日本を含む先進国で「何だか上手くいって いないぞ。変えなければ」 という気分が広がっていると思う。どう変える べきか、の答えの一つに渋沢栄一の「論語と算盤」 がある。 大阪のあるベンチャー経営者の男性によると 社会的に意義がある事業だと消費者が 共感してくれたときから利益は安定したそう だ。 彼が決して平坦ではなかった道のりを経て 導き出した結論は渋

        • 大爆発が握るオリオン座の運命

          巨星ベテルギウスに異変 ベテルギウスは銀河系にある巨大な恒星で、 オリオン座の左上でオレンジ色に輝いている。 地球から約600光年離れているが、宇宙の スケールでは隣近所だ。 直径は太陽の約1千倍。 仮に太陽と同じ場所にあれば、地球をはるかに 超えて木星付近までのみ込む大きさだ。 約1千万年の寿命を迎えて膨張した終末期の姿で、 最期の超新星爆発を起こす直前の状態にある。 このベテルギウスが昨年10月ごろ、突然暗くなり 始めた。 1月に入って明るさは普段

        川端康成、初恋女性からの「非常」の真相

          幻の堺幕府

          概略大永7年(1527年)、室町幕府代12代将軍・足利義晴と 管領・細川高国を京都から追放し、事実上の「将軍」と なった足利義維と「管領」となった細川晴元らは、上洛 を急がず堺に本拠を置いた。 情勢を見極めるまでの<仮住まい>だったとされるが、 それは別にしても、堺という町は様々な面でメリット があったようだ。 なぜ堺だったのか? その理由はー。 祖父「堺幕府」が成立したとき、事実上の将軍・義維は10代後半 事実上の管領・細川晴元は10代前半とまだ若年者で

          天正遣欧少年使節

          長崎県・大村市白いボディをめかせた航空機が、紺碧の空に 溶け込むように飛びたっていった。 大村湾沖に浮かぶ長崎空港(大村市)は、 対岸の森林公園から眺めていると、騒音 も聞こえてこないために、おもちゃの航空機 が飛んでいるようにも見えた。 波も穏やかだった。 長い橋を渡って、ときたま大型バスやタクシー がやってきた。 公園のベンチのわきには、洋装姿の少年4人の 像が建っていた。 どれも顔がまるく、幼い表情だが、キリッとした りりしさが漂っていた。 「

          鎌倉時代の産業史(農業編)

          概略肥料や農具などの改善や米の品種改良の進展を背景として 畿内・瀬戸内などの温暖地域を中心に麦を裏作とする二毛作 がはじまる。 牛馬耕は一般化し、牛は耕作用、馬は運搬用として使われる。 また、灌漑のために水車も用いる。 農業生産が著しく向上したので、手工業や広い範囲での流通を 進展させた上、貨幣経済の普及をもたらす。 上記の中でポイントとなる3点を以下に示す。 肥料従来の肥料として人糞尿があり、刈敷と草木灰という 新たな肥料が使用される。 刈敷とは、刈った

          鎌倉時代の産業史(農業編)

          舞姫ー森鷗外

          概略文豪・森鷗外の小説デビュー作「舞姫」は 明治23(1890年)、雑誌「国民の友」に 発表された。 19世紀のベルリンを舞台に、日本人青年と ドイツ人女性との悲恋を流麗な文語体で 綴った短篇小説。 海外渡航が夢のまた夢だった時代に書かれた 異国情緒溢れるモダンな物語は、恋と出世との 相克というテーマや鷗外の実体験への興味が 相まって読み継がれていく。 ストーリードイツへ留学した若きエリート官僚である主人公 太田豊太郎は、ベルリンで会った踊り子、エリス

          二極化された学力

          学力の二極化。「ゆとり教育」。そう呼ばれる理念によって、かつて、学校は大きな変化を 余儀なくされた。 平成10年に行われた学習指導要領の改訂。25年前のことだ。いまでは、その 年代層に見られる自主性の希薄さなどの特徴が、「ゆとり世代」などと揶揄 されることもあるものの、そこでは探究的な学びが称揚された。文部省(当 時)がまとめた資料には、現在の指導要領かと見まがう表現が残される。 <自ら学び、自ら考える力> 子供を学校から、家庭や地域へと返し、新たに生まれた「ゆ

          英検(三級・準二級・二級・準一級)徹底指導(深井進学公務員ゼミナール)

          双方向オンライン授業によるマンツーマン指導(完全個別性) 英検取得のメリット実用英語技能検定、すなわち英検は、日本英語検定 協会が主催し、毎年300万人から400万人の人々が 受験し、累計の受験者数は1億人以上に上る国内 最大級の検定試験となっています。 個人の英語レベルに応じて7段階の試験級が用意 されているので、小学生から大人まで様々な層が 受験していることが特徴です。 さらに上級者には合否だけでなく、 CSE(Common Scale for Engl

          英検(三級・準二級・二級・準一級)徹底指導(深井進学公務員ゼミナール)