見出し画像

先週のショートショート【02月28日~03月06日】

■2022年02月28日(月)
妻から届いたお題は「カレンダー」。わりと書きやすいお題かな。いくつかSF的なものを空想するが、書き始めたら日めくりカレンダーの話になっていた。毎日なにかしらの断言があって、それを守っていったら……というお話。タイトルは「断言カレンダー」。

■2022年03月01日(火)
妻からのお題は「リメイク」。最初は人生のリメイクという路線で考えるが、どうも展開が不安だ。ここは素直に映画のリメイクを。くだらない企画会議の様子を会話のみで書く。ほぼアドリブ。タイトルは「髪を洗う少女」とする。架空映画の題名。頭のなかにあったのは「伊豆の踊子」かな。なるべくお題とは離れたタイトルをつけたいと思っているので、今日は満足。作品の出来は別として。

■2022年03月02日(水)
妻から来たお題は「アキレス腱」。書き始めようにもさっぱりアイデアが浮かばない。出だしをいくつも書き連ねていく。ダメだと思ったら書き直し、没原稿はどんどん後ろのほうに押し流されていく。拾えるものがあったらあとで拾おうと思うのだが、拾えた試しがない。結局、お題から飛躍できないものとなった。タイトルはお題のままとする。

■2022年03月03日(木)
本日のショートショート。妻からのお題は「袋小路」。うーん。アイデアが出そうで出ない。一本、町から脱出できない話を書くが、あまりにもお題そのままなので、没にする。人生のどん詰まりの方向に話を振る。シェアハウスの話にした。実際にシェアハウスに入っている人の日記など読むと楽しそうなのだけど、世の中にはいろいろなシェアハウスがあるたろうと妄想。タイトルは「袋小路荘」。

■2022年03月04日(金)
今日のお題は「落書き」。どうにでも広がりそうなお題だが、なかなか広がらない。発想のパイプが詰まっている感じ。思い切って大きな話にする。うまくオチない。妻がアドバイスをくれる。「落書き宇宙」という仮題をつけていたが、最終的に「ホクサイ」にする。北斎の絵を落書き呼ばわりするのもひどい話だ。

■2022年03月05日(土)
妻からのお題「ベンチ」。一本目。あったことをほぼそのまま書いただけ。これはダメだ。二本目、タイムトラベルものにしてみる。さりげない小さな話。タイトルは「昼休み」。妻には「どこが面白いの?」と文句を言われる。

■2022年03月06日(日)
妻からは「サービスエリア」というお題が届いている。偶然たどりついたサービスエリアに引っ越ししてしまう話を書く。なんだか既視感があるなと思ったら、以前に「ハイウェイ」というショートショートを書いていた。これも基本アイデアは同じだ。サービスエリアに捉えられてしまうという話である。違いは迷い込んでしまうか、積極的に入っていくかの違いだけ。タイトルは「引っ越し」にする。

先週
次週

この記事が参加している募集

#振り返りnote

85,359件

新作旧作まとめて、毎日1編ずつ「朗読用ショートショート」マガジンに追加しています。朗読に使いたい方、どうぞよろしくお願いします。