見出し画像

先週のショートショート【11月29日~12月05日】

■2021年11月29日(月)
妻から届いたお題は「ゴンドラ」。多義的なことばである。観覧車のゴンドラもあれば、ヴェネツィアの手こぎ船もある。ロープウェイのゴンドラでいくことにした。都内にも、飛鳥山にアスカルゴという小さなゴンドラがある。ここから書き始める。始めてしまえば、どこかに漂着する。書き上げてからタイトルを「延長」にする。

■2021年11月30日(火)
妻からLINEで「配管工事」というお題が届く。まず「失踪日記」を思い浮かべる。配管工事をしている人の心情から書き始めたが、無理があった。推し量れない。没にして、別のアイデアにする。チラっと思いついて展開が難しいなと思って、避けたアイデアだ。配管ゲームをプレイするお話。「◯◯はゲームであった」というのはよく使うネタなので、いままでと違うオチにできるか心配だったが、なんとかなった。Clubhouseが始まってからも書き続け、なんとか完成。タイトルは「配管ゲーム」とする。

■2021年12月01日(水)
妻からLINEで「敷金礼金」というお題が届く。不動産ものだな。とりあえず自分を基準に考えてみよう。いまアパートを借りようと思ったら、かなり難儀するに違いない。高齢だし、定職もないからだ。その上、不動産屋の担当者が不条理な要求を次々につけてきたら……エスカレーションものだな、と判断し、ありそうもない要求をいくつか考えて書き始める。長くなってしまった。タイトルは「いい物件」にする。時間が余ったので、もう一本。こっちはいつもの動物もの。猫が登場する。タイトルは「保証人」。ちょっと似た感じになってしまったのが惜しい。

■2021年12月02日(木)

そろそろお題をというと、妻からLINEで返信が届く。「ガードレール」。うちの近くの、駅前のガードレール、よほど事故が多いらしく、いつもどこかがぐにゃっと凹んでいる。とりあえずその風景から始めることにした。アイデアが浮かばないときは書きながら考える。何度か修正しながら最後まで行き着く。音読してみると、無駄なところがわかる。文章をそぎ落として完成。タイトルは「交通事故」にする。

■2021年12月03日(金)
今日はちょっとふんわりとしたお題だよと言って、「屋上」が届く。すぐにブラックなネタを思いつく。私のなかでは、このアイデアは渋谷が舞台でなければならない。書いても書いても終わらず、1600字を超える。読み返してみたが、べつに横道にそれている部分もなかったので、これでよしとする。タイトルはすこし迷ったが、「脱出」にした。「屋上」でもいいんだけどね。Clubhouseで朗読したところ、小松左京に「巡礼」という似た作品があるそうだ。読んでいるかもしれないが、覚えていないなあ。

■2021年12月04日(土)
「あなたはすぐ自分の身近なところで書くから」と言って、妻はなるべく私から遠いものをお題に指定してくる。今日は「パター」だった。「これ、ゴルフのパターのこと?」と質問するくらいだから、もちろん私はゴルフをしたことがない。ただ父がゴルフに凝っていたので、雰囲気は知っている。ひとつめを書いて、「パター」というタイトルをつけたら「タイトルがあんまり」と言われ、「そして誰もいなくなった」に変更。さらにもうひとつ書いた。どちらもゴルフと宇宙が出てくるので雰囲気は似ている。二本目は「ゴルフ場」というタイトル。こちらは話の構成からして、直球のタイトルでもいい気がした。

■2021年12月05日(日)
今日は早めにお題をもらったが、頭を抱える。「天守」である。調べると、やはり「天守閣」のことである。天守閣でなにを書けばいいのか。「ぼくは大人になったら天守閣になりたいです」とか、いろいろな出だしを書いてみるが、あとが続かない。うーむ。奥の手のUFOを出すか。これならなんでもありだからな。なにしろ未確認飛行物体である。もはや、なにかいる、というところまでは認められているらしいが、そういうのとは無関係に書き進めてみる。非常にバカバカしいお話ができた。アップロードする。タイトルに困り、「城化」とするが、これはなんとか読むのか。「しろか」かな。

次週
前週

この記事が参加している募集

#眠れない夜に

69,412件

新作旧作まとめて、毎日1編ずつ「朗読用ショートショート」マガジンに追加しています。朗読に使いたい方、どうぞよろしくお願いします。