見出し画像

先週のショートショート【08月01日~08月07日】

■2022年08月01日(月)
妻からのお題は「不在」。抽象的だ。不在票の話にするか。なにかとんでもないものが届く。いや、届かない話にしよう。なにしろ不在だから。タイトルはそのまま「不在票」。一時間ほどで書き上がる。妻からの返信も「面白い」だった。ひさしぶりの好反応。すぐにアップロードする。

■2022年08月02日(火)
妻からのお題は「抽選」。福引き、くらいしか思いつかない。なにか不思議な賞品があればと思うが、それも思いつかない。困った。時間が迫ったので、「福引き」というタイトルをつけてアップロードしてしまう。あとから妻の「ダメですね-」という感想がくる。もう遅い。

■2022年08月03日(水)
妻からのお題は「半額」。考えてみると、意外と飛躍が難しいというか、リアルなことばかり浮かんでくる。猫を主人公にして書いてみた。タイトルは「業者」。ギョウシャという語感が怖い。noteでの評判はけっこうよかった。

■2022年08月04日(木)
妻からのお題は「落書き」。よく考えると、難しいな。ちょっとテーマをずらせて、自宅の壁にサインが増えていく話にする。ぎりぎりまでかかって書き上げた。タイトルは「裏側」にする。妻からは「おもしろいけど、オチがちょっと」という指摘。

■2022年08月05日(金)
今日のお題は「銀貨」(ほんとは週間課題の「廃墟」だったのだが、忘れていた)。銀貨についていろいろ調べるが、事実はあまり面白くないね。当たり前か。私造銀貨に興味をもつ。亡くなった父が彫金を趣味としており、たくさんの銀貨を残していたという話にする。タイトルは「銀貨をみる」。妻の反応も悪くない。

■2022年08月06日(土)
お題は昨日忘れていた「廃墟」。朝から考えているのだが、さっぱり話が浮かばない。追い込まれて、もう書かなきゃという状態で書き出す。田舎の実家が廃墟と化す話。自治体が廃墟で一儲けしようとしている。タイトルは「集客」とした。落とし方がふつうのホラーになってしまってちょっと残念。

■2022年08月07日(日)
妻からのお題は「タイミング」。何パターンも書いてみるが、しっくりこない。写真をとるタイミングが下手なひとの話を書いて、これはいけるかなと思う。ただ、オチでしくじった。妻から話がふたつに割れているという指摘。アップロードしてからオチを変更する。というか、いきなりだった部分をトル。すると、すこし物足りなくなる。難しいね。タイトルは「素顔」にした。

■まとめ
Clubhouseでウケがいいと、noteのビューが伸びなかったりする。逆も同じ。場所によって、ウケが変動する。私のショートショートは方向性に揺れがある。どれがいいと決めつけずに書いていくのがいいかもしれない。「ちょっと不思議」という軸さえ外さなければ。初期作品には「すごく不思議」が多いのだが、いまはそれを書く抜く体力がない。

次週
前週

この記事が参加している募集

#振り返りnote

85,359件

新作旧作まとめて、毎日1編ずつ「朗読用ショートショート」マガジンに追加しています。朗読に使いたい方、どうぞよろしくお願いします。