見出し画像

「自分を操る超集中力」 ダラダラしちゃう人必見です!

こんばんは。右脳派プランナーのじゅんです。
在宅勤務も慣れましたが、ついつい仕事中に洗濯物を畳んだり、部屋の片付けをしたり、、、集中できない時が多々あります。

そんな自分を変えたいと思い、今回はこの本を読みました!

メンタリストDaiGoさんの「自分を操る超集中力」をフカドク!

筆者について

画像1

知らない人はほぼいないと思うので、説明は不要かもしれませんが、メンタリストとして有名なDaiGoさん。
現在は、作家・ニコ生主・YouTuberとして活動を広げられています。執筆している本は、ビジネスや話術、恋愛や子育てまで幅広いジャンルで人間心理をテーマにした著書は累計400万部を超えており、この本も40万部を超えたベストセラーとなっています。

小学1年から中学2年までの8年間、いじめを受けていましたが、母親をバカにされた怒りで突発的に工作室に落ちていた鉈を投げると周囲の反応が一変。それがきっかけで自分の行動一つで世界は変えられると考えるようになったのが今のルーツになったという話は有名です。

この本について

どんな行動をすれば集中できるのかについて様々な実験や研究の結果などを織り交ぜながら説得力のある形で説明されています。

特にこの本では、

・集中力を操る7つのエンジン(場所、姿勢、食事、感情、習慣、運動、瞑想)
・疲れをリセットする3つの回復法(睡眠、感覚、不安)
・集中力を作り出す5つの時間術(超早起き、ポモドーロ・テクニック、ウルトラディアンリズム、アイビー・リー・メソット)

それぞれについて、細かく説明されています。
※難しいテクニック・メソットの名前も書いてますが、わかりやすく説明されてるので、ぜひ読んでみてください。

1日に集中できる量は決まっている

この本の最初の方に書いてあることですが、これを理解しているのと理解していないのでは、雲泥の差があると思いました。

それは

集中するためのウィルパワー(前頭葉にある集中/判断を促す物質)は、量に限りがあるため、「鍛えて増やす」か「使う量を節約する」しか集中力を高める方法がない。
ウィルパワーは気づかずに使っていることが多々あり、私生活で使いすぎると、仕事で集中できないということは良くある。
スティーブジョブズが毎日同じ服を着るのは、これを消費しないため。

ということです。

この本では、「鍛えて増やす方法」と「使う量を節約する方法」を色んなジャンル、シーンごとに説明されているという感じです。

特に大切だと思ったのが、1つの行動にフォーカスする状態を作ることと習慣にしていることについては、ウィルパワーを使わないため、1つずつ着実に習慣化することを増やしていくことで、集中して取り組むことができるものが増えていくというところでした。

おわりに

今回、僕がこの本を読んで知ったテクニックの中で、一番日常で使えると思ったものを紹介して終わりたいと思います。それは行動に優先順位をつけて、1つずつ消化していくという方法です。

今日やらなければならないことを6個書き出し優先順位をつけ、1から順に他のことを絶対にやらずにこなしていく。
仮に4つ目までしか終わらなくても、気にせずに、綺麗さっぱり忘れて、また次の日は、新しく6個書き出してを繰り返すというものです。

ポイントは、6個に絞ることと、終わらなくても気にしないというところ。

これができると、次第に選択と集中ができて、物事に集中できるようになっていくということでした。

実践していきたいと思います!今日はここまで!

毎週水曜日20時〜、読んだ本をアウトプットし、みんなで語るオンドク!運営中!

フカドク!運営チームで毎週水曜日20時〜22時に読んできた本をオンラインで発表しあう場、オンドク!を運営しています!
ここで紹介できていない本を含めて実にさまざまな本が紹介され、ディスカッションされています。
自分もアウトプットしてみたいな、と思ったかたは是非一緒に参加して学びをより深いものにしましょう!(発表はちょっと、、という方は見学も可能です)
Facebookにてグループページがございますので気になった方はお気軽にご連絡ください!


また、本のサマリーだけではなく、日頃のニュースのコラムや日頃の気づきも含めて投稿しているinstagramアカウント、サマドク!は毎日更新しています!
こちらもお気軽にフォロー、いいね、コメントお待ちしております!
instagramアカウント@sama.dokuで検索!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?