マガジンのカバー画像

フォトギャラリーFUKASAWA屋

974
みんなのフォトギャラリーに登録した画像を使っていただいたnoteを集めました。みんフォト画像エントリーnoteもあります。
運営しているクリエイター

2019年9月の記事一覧

Take On Me -あの名曲

私が20歳の 1985年に世界的大ヒットした曲 A-ha - 「Take On Me 」懐かしい~~って思う方も 今聴いても ゼンゼン イケてますね~~♪ iamSHUM君がカバー曲にしてくれました。 iamSHUM君 原曲をさらに素敵にする魔法使いですね~~♡ 性格免許証で「ノリ良し」のYUKIEですから ノリのいい曲は大好き♪ 空に綺麗な 女神が現れる夢で起きた 今日も ご機嫌さんでまいりましょう~~♪

品川区 荏原町・旗の台:扁桃炎の相談は整体へ

疲れるとすぐに喉がかなり腫れる 最近風邪をひき易くなった 扁桃が腫れやすい体質だが、仕事が忙しく疲労が溜まって休めない 手術は避けたいが、扁桃炎の痛みに悩まされるもつらい 扁桃炎を繰り返し、手術を勧められているが、悩んでいる 早くよくなって仕事や家事、趣味を楽しみたい そのようにお困りの場合は、こちらのサイトがおすすめです 【品川区旗の台・扁桃炎】免疫をサポートする整体院 ◇品川区、大田区の情報を集めています。お店や施設、イベントなど、紹介したいサイトをDMで教えて下さい

グレタ・トゥンベリさんも世界中の首脳も国連も知って欲しい地球温暖化対策。ユーグレナ (企業)がやってることを世界規模でやればいい。 #地球温暖化

ユーグレナ (企業)がやってることを世界規模でやればいいんです。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%8A_(%E4%BC%81%E6%A5%AD) ミドリムシはエネルギー問題にも地球温暖化にも役立ちます。 現在ある石垣島の培養プールでは 羽田ー伊丹間を1往復するくらいしか ジェット燃料を作れてません。 もっともっと巨大な培養施設が必要です。 全世界で

【ダイエット】にはブルーベリーって最強のおやつだよね!!

好きな言葉は、ありがとう! 森田筋太郎です。 今回は、私が毎日食べている 「ブルーベリー」についてメモ。 非常に栄養素も高く、メリットがすごいあるんですよね〜 結論から、メリットはと申しますと 【メリット】 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ①DNAのダメージ修復 ┗ブルーベリージュースを4週間連続で摂取で20%回復 ②心疾患の患者のDNAダメージ修復 ┗患者の13%回復 ③記憶向上 ④幸福感向上 ┗65歳の人にブルーベリージュースを12週続けて飲んでもらった場合

夕暮れのグラデーション

銀座で1日300円で過ごす

GINZA SIXの6階にTSUTAYAスタバカフェがあります。コーヒー一杯で本読み放題。銀座で長くステキな空間と教養を楽しめます。パソコン持ち込んで仕事スペースにもなります。あっという間に銀座がオフィスになります。一日中いても何冊読んでもOK。僕のオフィスは日本中のスタバカフェ。 俺は自由だ。モノもない、やるべき仕事もない。 俺は自分に発達障害持ったことに感謝している。周りの期待に応えれない悲しさより、もう誰からも期待されなくていい、諦められた身軽さが俺を遠くまで飛ばせ

TOEIC受験歴その8(2017年10月11日)

【受験結果】 ◆受験時期:2017年10月11日 ◆試験形式:法人内IP試験 ◆点数:L 375点・R 290点・T 665点 【所見】 夏休みから開始して1ヶ月半程度の集中学習期間を経ての受験。 全体的にリスニング・リーディングともに難易度が高く感じました。リーディングの回答速度の向上は継続的な課題と改めて認識。今回のリーディング回答数は100問中75問程度。 課題は多く感じつつも、対策を講じ始めてからは右肩上がりに得点は上昇し得点は600点代後半に突入、70

東京へ

今から「たまる」に会いに東京へ。 これから2人ではじめることの話をしに。 とかいいつつきっと飲んで食って寝て起きたら またねって感じになりそうだと思いながら。 今行きの電車の中ですが、 ついさっきまで、怪我をした手の治療なり 労災の書類を書きに休みだけど会社に行ったり、 なんだかんだどたばたして今に至るという感じです。 そして、電車の中ではいつも音楽聴きながら 本を読んでるのですが、 その本の内容から、自分の収益の柱が 1本だけではちょっと心許ないなと。 (いつも通り急

¥100

抄録「令和の時代に司馬遼太郎を読む」 【歴史奉行通信】第四十八号

こんばんは。 残暑の厳しい折ですが、 いよいよ読書の秋の到来です。 それでは今夜も「歴史奉行通信」 第四十八号を お届けいたします。 〓〓今週の歴史奉行通信目次〓〓〓〓〓〓〓 1. はじめにー司馬遼太郎氏の作品から  学んだこと 2. 「令和の時代に司馬遼太郎を読む」  ー8/7の講演の抄録(書き下ろし前編) 3. 「令和の時代に司馬遼太郎を読む」  ー8/7の講演の抄録(書き下ろし後編) 4. おわりに / 伊東潤Q&Aコーナー /  感想のお願い 5.お

¥300

急に誰かに読んでもらいたくなった

2019.7 わたしは実家を出て東京に住み、働き始めた。 一人暮らしは初めてで、仲の良い友だちも数少ない。 ふと自分で気づいたことや思ったことがぽろぽろと出てくることが増え、 いままでは家にいる家族や友達、知り合いに話していたことも 「話す」ということもなく「思う」ことで気持ちを止めていた。 だれか見てくれる人がいたら、 そしてわたしの書いていることに共感や何か感じてくれる人がいたら、 おもしろいなと思ってnoteはじめました。 私は人間観察が好きです。 そしてイラスト