10月の小学生生活学校(四回目)

画像1 10月9日(土)4回目の小学生生活学校、コロナ対策で午前中の短縮で行いました。
画像2 始めに、羽仁もと子の子供読本から、「まかない種子がいつ生える」を読み、みんなで少し考えます
画像3 庭に出で、これから畑仕事。もってこいのいいお天気に恵まれて。
画像4 この日は冬野菜の種まきをみんなで。ほうれん草・こまつな・みずな・チンゲン菜・春菊。小さい種をぱらぱら蒔きます。
画像5 ここは大根。種の蒔き方が違います。良く話を聞いて、順番にまきました。
画像6 何を蒔いたか、自分たちで書いて立て札を立てました。上級生は言われなくても水を汲んできて、毎年手際が良くなっています。
画像7 庭で採れた、いろんなかぼちゃも観察。みんな持って帰りたいと、帰りに分けることに。
画像8 種まきのあと、「お庭で自分でいいと思う葉っぱを取りましょう」と言われて、葉っぱ取り。何にするのかな?
画像9 白い布に絵の具でスタンピング。
画像10 いろんな葉っぱで工夫して、自分だけのバンダナに。
画像11 小学生生活学校の旗を作ろうと、大きい布にはみんなでスタンピングをして、みんな楽しそう!
画像12 こづかい帳の時間。お金を使ってない子や、おこづかいはもらってない子もいますが、子どもの時からの金銭教育、金銭感覚を身につけたいと、毎回見合っています。今日の参加費も書きます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?