見出し画像

古豪・ノッティンガムフォレストが気になる。(プレミアリーグ22/23展望)

花璃です。
プレミアではエバートン最推しなんだけど、アストンヴィラ、ニューカッスル、トッテナム、ウエストハム辺りも割と好きです。
そんなわたしが、今年一番気になるチームはノッティンガム・フォレスト!
古豪だし地元で人気ありそうだし、スタジアムとかもいい雰囲気でめちゃめちゃ気になる。
もし観られたらホーム試合の中継観てみたい。

1979年のチャンピオンズリーグ優勝パレード

昇格祝いのパレードがすごすぎる↓。

2022年昇格お祝いパレード

昔はFAカップ勝ったりもしてたらしい。

1959年FAカップ優勝記念パレード

トラブゾンスポルの30年ぶりの優勝の模様もすごかったけど、地元で愛されてるクラブって独特のいい雰囲気があって好き↓。

強い時も弱い時も、テレビ中継が入らなくても、地元には毎週観に行くファンみたいなのがたくさんいて、ずっと支えられてきたんだろうなと思う。

プレミアリーグ22/23展望

リシャルリソンが抜けたエバートンは降格童貞を守れる?

エバートンは残留の立役者のリシャ様流出して、どうなっちゃうんだろう?
行った先がトッテナム(チェルシーの移籍ジャックの話もあるけど)だと思うのでトッテナムも応援しますけど。
えばとんは経営陣がやばそうなので、マジで今年こそ降格しそうで不安だわ。
プレミアのチームは下位の方が却ってインテンシティー高いしね。
プレミアが決勝プレミア対決以外でCL獲れないのは、プレミアの上位がスパーズ以外『ポゼッション()』のチームだからだと思ってる。)
えばとんはECLでいいからヨーロッパで観たい( ;  ; )
本来なら、今のサウサンプトンとかクリスタルパレスみたいな位置にいるはずでしょ?
クリスタルパレスはヴィエラ監督がめっちゃいいよね。
スピーディーで好きなサッカーだわ。

BIG6は解体。シティ一強に。

プレミアはBIG6とか言われてるけど、アーセナルとマンチェスターユナイテッドは普通に弱いし、今年はニューカッスルがCL権獲りそうと思ってる。
チェルシーは新オーナーが未知数よね。
DF取らなきゃいけないのにリシャ様の移籍ジャックしようとする辺り、『アメリカン・スポーツビジネス』臭(ユナイテッドのグレイザーズと同じで、補強で前線ばっかりにお金かける)がする
前線補強は話題性あるし、ビジネス的に美味しいんだと思う(強くなるとは言ってない)。
リバプールはマネの穴が埋められず弱体化、チェルシーも迷走でシティ一強になると予想します。

四つ巴のCL権争い

リバプールとチェルシーの弱体化、名将コンテの下絶好調のトッテナム、昇り竜のニューカッスルの4チームで残り三枠のを巡って地獄のCL権争いを繰り広げると予想。
コンテはCLよりもリーグの方が得意らしいので、出来れば、トッテナムに優勝争いして欲しいものだわ。

アーセナルとユナイテッドはEL権争い

テンハーグは集めたオランダリーガーたちがプレミアの強度に耐えられず&得意のポゼッション()も構築できずW杯開幕前には解任論が湧いて出ていると予想。
そもそも、オランダリーグはレベルが低いからアヤックスユースの足元巧い子集めたら強度が微妙でもポゼッション出来るだけなのに、それ分かってない時点でテンハーグは失敗する予感しかしない。
皆さんは、ファンデベークを10人集めてプレミアでポゼッションサッカー出来ると思いますか?
考えれば分かること。
フィジカルエリートのフレンキー・デヨングでフランクフルトにギリギリなレベルだから、アヤックスのアントニーとか絶対プレミア無理だと思うわ。

この記事でも書いたけど↓。

アントニーってめちゃくちゃ小さいのよ↓。(リシャ様と大きさ比べてみて…)

年明けには、毎日いつテンハーグがユナイテッドを去るのかESPNの御意見番たちがあーだこーだ言う光景が観られるでしょう。
ユナイテッドの監督選びがうまくいかない理由も今度書いてみたい。

Craig Burley「新しいチームを作るのには時間がかかるのはわかっているから、テンハーグが直ちに解雇されることはないだろう」
Franck Lebouef「開幕のブレントフォードとブライトンに勝てれば波に乗れるだろうけど、負けたらロッカールームの信用も得られないし、テンハーグは大変だろうね」

W杯の裏ではポチェッティーノ争奪戦に。

PSGのポチェッティーノ解任を受けて、クリスマス頃にはユナイテッドとエバートンとトッテナムでポチェッティーノ争奪戦になるんじゃない?
っていうESPNの神回があった気がする。
これ↓だったかな?(違った…探したけど分からなかったです…)

ニューカッスルに合うんじゃないかっていう話もあるけど、ニューカッスルはエディ・ハウが名将すぎるのでそのままCL優勝して欲しいわ。
ポチェッティーノはアウェーで上位9チームから一勝も出来なかったらしい↓。(確かによく逆転負けとか劇的引き分けにされてた)

これ勉強↓になった。

「ポチェッティーノはPSGにいる間中ホテル暮らしだったし、サッカーのスタイルも確立出来なかった。素晴らしいスカッドを持っていてもそのマネージメントは難しすぎる」
「ポチェッティーノはエスパニョールやサウサンプトンでの中規模クラブでは既に実績があり、レアルマドリードや、ユベントスなどのビッグクラブで監督したいという野心を持っている」

ルーク・ショーのサウサンプトン時代の恩師がポチェッティーノで、ラングニック就任の時、ポチェ派の一人だったみたいなの見た。

監督解任レース

フルシーズンデビューで試されるエバートン(ランパード)、アストンヴィラ(ジェラード)、癖の強いオランダスタイルとその他が噛み合わず、まるで機能しないユナイテッド(テン・ハーグ)、チャンピオンズリーグ敗退で一気にコンテ疲れが出るトッテナム(コンテ)、残留争いをラストゲームでようやく勝ち抜けたのに主力が抜けたリーズ(ジェシー・マーシュ)の辺りがやばそう。
そして、アーセナルは一人負けなのになぜか解任されないアルテタ…。
(2年で4億ポンド?使ってEL争いした上に「選手層ガー」って意味わからん)

花璃。

海外住み主婦のゆるオタ生活について時々発信します。