見出し画像

検査ばかりしていても妊娠には結びつかない(1-3[3])


① 第1タームの3回目 通算3回(1年目)
② 7月28日 10時45分
③ 妻 卵管通水検査 保険外20,740円
④ 私 (通院なし)
⑤ 第1ターム合計額63,210円


卵管通水検査

卵管通水検査とは、子宮腔内に生理食塩水を注入して、卵管采から腹腔内への流出を確認する、卵管の疎通性を調べる検査です。
先生のお話によると、生理食塩水ではなく、ジェルと精製水を混ぜて作られたマイクロバブルの造影剤を使うとのことでした。
卵管内の造影剤が超音波により見られ、卵管を卵子が通れるかを確認します。

検査の結果、閉塞はしていないと。
狭窄は、その時の体調などにより変化すると。
今のところ、狭窄も見られない。
なので、卵子が通れないわけではない。

「検査ばかりしていても妊娠には結びつかない」
これがクリニックの考えです。
この月経周期で必要最小限の検査を行い、次の月経周期では採卵が行われる予定が告げられました。

いつも読んでくださってありがとうございます。 もしよかったら、もう少し私のnoteにお付き合いくださいませ💘 【全記事一覧】 https://note.com/fujiwaratakahiro/n/nd102e99cfc35