見出し画像

朝のコーヒー

 朝起きると、まず珈琲を淹れるという人、多いと思います。私もまずは珈琲を飲みたいと思います。珈琲にこだわりは無いので前日の珈琲が残っていれば、それを飲んでいます。無ければ私が淹れたり、家内が淹れたりなのですが、私の方が大抵早く起きているので私が淹れることが多いかも知れません。

 ところが、湯も沸かし準備を整えたところで、大きな缶に入れてある珈琲豆(袋詰で量販店に置いてある挽いてある豆)が無くなっていることに気づきました。ストックがあるとは思いましたが、家内を起こして出して貰うのは可哀想ですし、自分で探して後で「賞味期限が古い方から使わなかった」なんて怒られるのも嫌だし、インスタント珈琲で良いからどこかに無いかと探したら、ありました。とりあえずインスタントでしのごう!ということになったのです。

 ネスカフェのインスタント珈琲、子どもの頃から飲んでいました。今振り返ると結構無頓着な家庭だったので、世の中もまた今とは随分違う雰囲気でしたので、小学生ぐらいからインスタント珈琲を飲んでいました。結婚した頃からでしょうか、スーパーマーケットで挽いた豆を安く売るようになって、気がつけばインスタント珈琲は縁遠い存在になっていました。

 久しぶりのインスタント珈琲です。このスティックタイプの珈琲は、おそらく旅行の時、宿に置いてある使わなかったものを家内が持って帰ってきたのだと思います。こういう時に役に立つんですね。「ケチくさいこと止めろ」なんて言わなくて良かったです。

 いざ飲む段になると、粉ミルクも入っているのかわからなくて、一応牛乳を用意して湯を注いで一口飲みました。オールインタイプでした。砂糖もミルクも入っていて、砂糖も甘さがしっかり伝わってくるぐらい入っているのですが、これが旨い!!!珈琲豆で淹れた珈琲とインスタント珈琲は、もう別物ですね。久しぶりに、この味だぁ、感動だぁと喜びいっぱいです。

 ラーメン屋さんのラーメンとインスタントラーメンが別物のように、豆を使って淹れた珈琲とインスタント珈琲は別の飲み物であると改めて認識しました。しばらくマイブームになるかも知れません。そんな充実の朝でした。

画像1


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?