見出し画像

「おじや」と「雑炊」何が違うのだろう

 夜中からお腹の調子が良くなくて、朝は「おじや」を食べました。「おじや」と「雑炊」何が違うのだろうと検索してみると、煮る前に炊いたご飯を洗ってから使うのが「雑炊」、洗わないで作るのが「おじや」と言うのが一般的とか。

画像1

 でもウチでは炊いたご飯を洗ったりしていません。鍋のシメにご飯を入れて楽しむのが「雑炊」、ご飯を出汁を使ってとろみが出るまで煮て溶き卵を入れるのが「おじや」と言っています。地方によって人によって定義は違うのかもしれません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?