見出し画像

きょうは節分

 2月になりました。スギ花粉が飛散を始める季節です。昨日から花粉対策の薬を服用しています。飲み薬とマスク、出歩くのを控える(これは限度がありますが)花粉対策って感染症対策に近いですね。だから日本は外国に比べると、、、ということとは違うかな?

画像1

 「週刊大衆」によるとゴボウで花粉症が抑えられるとか。アレルギーの専門家・東大名誉教授の小柳津広志先生によるとフラクトオリゴ糖を豊富に含むゴボウの摂取で腸内環境が改善され花粉症の炎症を抑えることができるというのです。でもゴボウづくしの献立を毎日続けることって現実的ではないような、、、

画像2

 ところで、なぜ2月は28日までしかないのでしょう。うるう年が関係しそうですが31日の月を30日にしたりすれば2月だって30日にできそうなものです。「なんで2月は28日までしかないの」と書き込んで検索すると答が書いてありますが、解ったような解らないような、、、

画像3

 では、2月だけ28日間だということを、得と思うか損と思うか。28日だけなのに給料は31日の時と同じと思えば得ですが、ひと月いくらの定額料金のサービスは、損した感じになってしまいます。それにうるう年って一日伸びて何となく得した気分になりませんか?31日の月の方が良いと思うのは私だけでしょうか。

画像4

 今年の桜、早い開花が見込まれるという気象予報会社もあれば、気象協会をはじめ平年並みと予想している会社もあります。桜の枝をじっくり眺めても全く気配は感じませんが、「いつ頃、花を咲かせようかな」って、桜自身はもう決めているのでしょうか?

画像5

 最近、テレビ番組の出演者=アナウンサーやタレントさんの新型コロナ感染が目立っています。注意していないワケは無いと思いますから、スタジオなど室内で人が集まって行う仕事というのは、衝立や手洗いなど万全に注意をしても防ぎ切るのは難しいということでしょうか。

画像6

 火曜日、W杯アジア最終予選でサウジに勝利!良かったです。「絶対に負けられない戦いが、そこにはある!」と言ってテレビ局は煽りますが、これまでに負けているから負けられなくなったのでは?「全勝で迎えた残り2試合!W杯のチケットは入手済み!負けても良い戦いが、そこにはある!」って言うのを聞いてみたいなぁ。

画像7

 きょうは節分、今晩は恵方巻を我が家でも食べるのでしょうか?大阪の花街で節分の時期に海苔巻きを恵方(福が来ると言われる方向)に向かって食べる風習があったようですが、それに目をつけたコンビニが全国に広げたとか。ローカルな風習を大きな商売に結びつけた仕掛け人は、お見事!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?