見出し画像

漫才論| ¹⁷オチの種類っていくつくらいあるの❓

最近では「オチが弱い漫才」や「オチがない漫才」も増えていますが,昭和の漫才は,落語のような綺麗なオチがつくネタが主流でした。「中田ダイマル・ラケット」「夢路いとし・喜味こいし‬」「横山やすし・西川きよし」といった昭和を代表する漫才師のネタもそうですし,昭和からずっと漫才を続けている「オール阪神・巨人」は今でもしっかりとしたオチがつくネタをやっています

誰でも「できることなら綺麗なオチがあるネタが書きたい」と思うものですが,これがそう簡単に思いつくものではありません。オチが思いつくまでの過程は,結構な苦しみだったりします。そういう事情もあって,「オチが弱い漫才」や「オチがない漫才」が増えているのだと思います

この点で,どんなタイプのオチがあるものなのか,「オチの種類」を知っておいて損はないと思います。ただ,漫才の「オチの種類」というのはほとんど分類されていないので,今回は落語のオチの種類について取り上げたいと思います。そのまま漫才にも応用できますので,参考になると思います

でも実をいうと,落語のオチの分類の仕方にはいろいろなものがあります。そこで今回は,私が分かりやすいと感じた11種類の代表的なオチの分類をご紹介します(演目によっては,どのオチが分類しにくいものもありますし,二つ以上のオチに該当する場合もあります)


¹地口落ち [じぐちおち]

🍃ダジャレになっているオチ。「にわか落ち」ともいう。「地口」とは,言葉遊びの一種で,「洒落」とほぼ同じ意味。「語呂合わせ」のようなもの

天災
「天災(てんさい)じゃあねぇ,先妻(せんさい)だ」

ほかにも・・・
大山詣り・鰍沢甲府い大工調べたがや富久錦の袈裟 など

────────────────────

²考え落ち [かんがえおち]

🍃少し考えることで分かるオチ

井戸の茶碗
「磨くのはよそう,また小判が出るといけない」

ほかにも・・・
親子酒・芝浜・寿限無・疝気の虫・そば清・まんじゅうこわい など

────────────────────

³間抜け落ち [まぬけおち]

🍃間抜けな結末が滑稽で笑えるオチ

時そば
「一つ,二つ,三つ,四つ,五つ,六つ,七つ,八つ,今何時だい?」「四つで」「五つ,六つ,七つ,八つ……」

ほかにも・・・
穴どろ・長短・粗忽長屋・粗忽の釘・夏の医者・風呂敷 など

────────────────────

拍子落ち [ひょうしおち]

🍃調子よく話が進み,トントンとオチになる。「とんとん落ち」ともいう

山号寺号
「一目散随徳寺」「南無三,し損じ」

ほかにも・・・
ガマの油・子ほめ・しの字嫌い・のめる・やかん など

────────────────────

仕込み落ち [しこみおち]

🍃枕や話の途中で,オチにつながる説明を仕込んでいないと理解できないオチ

かぼちゃ屋
「六十!? 如何見たって二十歳ぐらいだぞ?」 「元は二十で,四十は掛け値だ」「歳に掛け値する奴があるか」 「掛け値しないと,女房子が養えない」 ※途中で「かぼちゃに掛け値をしないと女房子が養えない」という説明あり

ほかにも…
明烏・今戸の狐・真田小僧・鉄拐 など

────────────────────

ぶっつけ落ち [ぶっつけおち]

🍃意味を取り違える様子が滑稽で笑えるオチ

あくび指南
「あーぁ,退屈でならねぇ」「ほら,お連れさんの方がお上手だ」

ほかにも・・・
権助魚・たちきり・抜け雀・反魂香・宿屋の仇討・らくだ など

────────────────────

逆さ落ち [さかさおち]

🍃話や物事や立場が逆転するオチ

厩火事
「そんなにあたしのことが大事かい?」「当たり前だ。お前が指でも怪我したら,明日から遊んで酒が呑めねぇ」

ほかにも・・・
一眼国・死ぬなら今・初天神 など

────────────────────

見立て落ち [みたておち]

🍃意表をつくものに見立てたり,見立て違いが滑稽で笑えるオチ

たぬさい
ぱっと開けますと,たぬきが冠被って笏持って天神さんの格好して座ってました

ほかにも・・・
勘定板・首提灯・たぬき・引越しの夢・もう半分 など

────────────────────

途端落ち [とたんおち]

🍃最後の一言で途端に話がまとまるオチ

百年目
「『長らくご無沙汰いたしております』なんて妙なことを言われたが,あれはどういう意味です?」「堅物と思われていただけに,これはもう『百年目』かと思いました」

ほかにも・・・
愛宕山笠碁・後家殺し・寝床 など

────────────────────

¹⁰廻り落ち [まわりおち]

🍃回り回って話が元に戻るオチ

天狗裁き
「お前さん,どんな夢を見ていたんだい?」で始まり,「お前さん,どんな夢を見ていたんだい?」で終わる

ほかにも・・・
持参金・のっぺらぼう など

────────────────────

¹¹仕草落ち [しぐさおち]

🍃言葉ではなく,仕草で終わるオチ

死神
演者がひっくり返り「死」を表現

ほかにも・・・
こんにゃく問答・素人鰻・相撲風景・猫久 など

───────────────────

───────────────────

これ以外に,「梯子落ち」(梯子のように一つづつ上がってオチになる)や「冗談落ち」(「冗談言っちゃいけねえ」と終わらせる)などをオチの分類に含める方もいます

落語家の桂枝雀さんは,これとはまったく違ういわゆる科学的アプローチで,①ドンデン②謎解き③へん④合わせ の4種類のオチに分類しています

────────────────────

この11種類の中で一番簡単なのが,ダジャレになっているオチ 「地口オチ」です。まずはこのオチを考えてみるといいのではないかと思います

ただ,全ネタダジャレのオチしかないというのも微妙なので,慣れてきたらほかのいろいろな種類のオチをつけられないか試してみてください。同じネタでも,オチが違うパターンを考えてみるのもいいと思います

このテーマに関する質問・意見・反論などは
「みんなで作る漫才の教科書」にお寄せください

みんなで作る漫才の教科書とは,テーマ別に分類した「漫才論」にみなさんから「質問」「意見」「反論」などをいただいて,それに答えるという形式で教科書を作っていこうというプロジェクトです

THE MANZAI magazine
❶「自分たちにしかできない漫才スタイル」を確立する方法 ❷しゃべくり漫才のうまさは「相槌」で決まる ❸「漫才台本の書き方」と「オチのつけ方」 ➍ボケやツッコミってどのようにして思いつくものなの? ❺「言い訳-関東芸人はなぜM-1で勝てないのか-」は"現代漫才論"ではない-ナイツ塙さんが何を「言い訳」しているのかが分かれば,関東芸人がしゃべくり漫才でM-1王者になる道が見えてくる- ❻漫才詩集「38」

フィクション漫才『煮豆🌱』-いとこい師匠のテンポで-
作: 藤澤俊輔  出演: おせつときょうた

いいなと思ったら応援しよう!

藤澤俊輔 (漫才作家/小噺作家)
あらゆるオチを誰よりも先に小噺化するプロジェクト『令和醒睡笑』過去の創作小噺を何回も何回も回すと"古典小噺"になる・・・はず・・・【小噺はフリー台本】