見出し画像

「共演者を信頼して、自分主体の演奏をすることで不自然さが減り、より音楽的に演奏できました」グループレッスンご感想・4/9

・(舞台で演奏することについて)「やらねば」ではなく「やりたいからやる」。また「やらない選択もあり」ということで、舞台に上がることに対して自分主体に考えてみるきっかけになりました。

・舞台に上がるときに色々考えてしまうことに対してのアドバイスで「演奏する場所に行くことだけを考える」はシンプルで役に立ったと思います。

・ピアノの先生を「共演者として対等に見る」というアドバイスにもハッとさせられました。

・「rall.」「フェルマータ」をあえてそこまで詳しく打ち合わせしないで吹いてみようということになり、フェルマータ後の息継ぎと入りがどうなるかドキドキでしたが、以外にもすんなりと入れて驚きました。

・共演者を信頼して、自分主体の演奏をすることで逆に不自然さが減り、より音楽的に演奏できるということも体験できました。
 フェルマータの後に「入るぞ!」と意識しすぎず、自然に入っても大丈夫。それどころか、そのほうがより自然に演奏できたのも驚きでした。


ありがとうございました!「ピアノ合わせ基礎」の一番大切な「基礎」を学ばれていて嬉しいです。これからが楽しみですね。

4/23まだ入れます!




✳︎ご感想全文

=AT=
今まで何回かグループレッスンで教えていただいていた緊張対策についての良いおさらいになったと思います。

それについても、「やらねば」ではなく「やりたいからやる」。また「やらない選択もあり」ということで、舞台に上がることに対して自分主体に考えてみるきっかけにもなりました。

あと、歩きかたに関しても再考するきっかけになったと思います。普段外や家の中で歩くときには何も考えていないのに、舞台に上がるときにはギクシャクして色々考えてしまうことに対してのアドバイスで「演奏する場所に行くことだけを考える」はシンプルで役に立ったと思います。

ピアノの先生を「共演者として対等に見る」というアドバイスにもハッとさせられました。

他の方で、あえて一歩前に出てみることで「やるぞ感がアップした」という点がとても印象に残りました。さらに「私はスター気質と思ってみる」も面白いと感じました。

=CLA=
今回はマンガーニのテーマフォークラリネットという素敵な曲をピアノ伴奏付きで演奏できるということでとても楽しみに参加させていただきました。

実際演奏させていただいて、ピアノとの共演がとても楽しかったです。

今回はリタルダンドとフェルマータについて重点を置いたレッスンということで、自分なりに色々考えて来ましたが、それをピアニストの先生にどう伝えたら良いのかが自分にとっての課題だと思っていました。
しかし、先生のアドバイスであえてそこまで詳しく打ち合わせしないで吹いてみようということになりました。フェルマータ後の息継ぎと入りがどうなるかドキドキでしたが、以外にもすんなりと入れて驚きました。

共演者を信頼して、自分主体の演奏をすることで逆に不自然さが減り、より音楽的に演奏できるということも体験できました。
フェルマータのあとに「入るぞ!」と意識しすぎず、自然に入っても大丈夫。。どころかそのほうがより自然に演奏できたのも驚きでした。

他にも、だんだんと曲の雰囲気や色が変わっていくさまを表現するのにピアノの助けをどう借りるかについても教えていただきました。

間奏で段々とピアノが調を変えていく様子は自分のときにはわからなかったのですが、他の方の演奏を聴いて「これか!」と納得できました。

あとフォルテの吹き方に対してのアドバイスがとてもありがたかったです。どうしても音量を上げようとすると音が細く苦しくなるのですが、その原因がわかってきたのが大収穫です。

他の方の演奏を聴いていて、すごいなと思ったのは演奏中にピアニストを自然に意識して息を合わせられていた点です。

先生が常々おっしゃっていた「共演者まで自分の空間を広げる」ことができているのだと思います。

他にも自分が意識できなかった点について掘り下げていたり、音色や歌い方が素敵だったりと聴いていて楽しめたし刺激もたくさん受けました。

終了後のお茶会もとても楽しかったです!こうしてみなさんと音楽や悩みについてお話できたり等、色々と交流できるのがとても嬉しいです。

今回も充実のグループレッスンをありがとうございました。

ここから先は

0字
心と身体の緊張を解くヒント 演奏を向上させる知識やアイデア アレクサンダーテクニークを使った楽器奏法 クラリネットの奏法、力を発揮できる考えかたや習慣を身につけたい方におすすめです。

【全記事読み放題】 ほぼ毎日更新! アレクサンダーテクニーク・クラリネット教師の豊永よしこがレッスンでお伝えしているエッセンスを投稿してい…

サポートいただけると大変喜びます!