見出し画像

「上手な人達が、意外にも私と同じ悩みを持っていました」グループレッスンご感想9/23

グループレッスン「舌の仕組み、動き」「タンギング基礎」のご感想をいただきました!



●印象に残ったこと、取り入れたいと思ったことがありましたら教えてください。

・倍音の練習や息がタンギングにおいても大事だということ

・いつも上手だなと思って見ていた人達が、意外にも私と同じ悩みを持っていたこと
・MRIの舌の動いている映像

・舌骨についている筋肉が肩甲骨にまで伸びていること(確かそのように認識したのですが、間違っていたらすみません。)

・舌骨の存在と、舌骨に触れられるということ

・骨盤と椅子の間に手を挟み込んでみたら上半身のバランスの取り方によって
手にかかる圧が変わり、上手く骨盤の上に上半身がバランスを取って乗っている時は凄く手に圧がかかったこと

今日もありがとうございました。今日もとても盛りだくさんで学ぶことが多くそしてとても楽しかったです。

タンギングはやはり難しいです。難しいと思っているからこそ、いらない緊張が生まれさらに難しい状態に自分でしてしまっているのかなと思いました。スタッカート楽しいと言えるようになるのにはかなり遠い道のりですが、その為のステップ アップとして11月 12月のタンギングのグループレッスン楽しみです。


ありがとうございました!知識や体験がタンギングに生きてくると嬉しいです!引き続き11月からもよろしくお願いいたします!

今後のグループレッスンまだわずかに空きがあります。興味のある方はぜひご参加ください。

ここから先は

0字
心と身体の緊張を解くヒント 演奏を向上させる知識やアイデア アレクサンダーテクニークを使った楽器奏法 クラリネットの奏法、力を発揮できる考えかたや習慣を身につけたい方におすすめです。

【全記事読み放題】 ほぼ毎日更新! アレクサンダーテクニーク・クラリネット教師の豊永よしこがレッスンでお伝えしているエッセンスを投稿してい…

サポートいただけると大変喜びます!