見出し画像

「体系的に聞くことで、断片的だった知識がつながるようになりました」グループレッスンご感想・11/27


グループレッスン参加者の方のご感想、続きます。


やや久しぶりのグループレッスン参加でしたが、今回もとても有意義な時間でした。
前半はアレクサンダーテクニークの原理について。体系的に聞くことでこれまで断片的だった知識がつながるようになりました。自分のやりたい方向性を明確にすることの重要さを学ぶことができました。

ATレッスンでその場でガラッと変わるのは印象的ですが、日常生活に取り入れることで持続的な変化を観察することも重要だと思いました。

腰痛の治療がきっかけでカイロプラクティックに通っていますが、カイロでは体の歪みを整えることで腰や膝など局所的な症状が改善するので、全体のバランスから局所的な事象にアプローチする手法は両者相通じるところがあると思いました。


後半のタンギングレッスンでは、学生時代から何となくトラウマ的に感じていた素材を見ていただきました。

クラリオン音域の上下管を跨ぐ辺りのタンギングで音が潰れがちになってしまう悩みでしたが、倍音練習と息を意識することで上手くいくようになりました。

他の方も倍音と息のアドバイスによりガラッと変わったのを体験し、直接舌に関係なさそうな部分を改善することで不具合が解決するのはやはりATの威力だと感じました。

また、楽団の指導をされている方のお話も興味深い内容でした。マスク着用で口周りを使わない生活が楽器演奏にも影響があることに驚きました。


ありがとうございました!トラウマに感じておられたフレーズ、なかなかの難易度でしたが、見事クリアに演奏できるようになりましたね。またぜひご参加ください。

ここから先は

0字
心と身体の緊張を解くヒント 演奏を向上させる知識やアイデア アレクサンダーテクニークを使った楽器奏法 クラリネットの奏法、力を発揮できる考えかたや習慣を身につけたい方におすすめです。

【全記事読み放題】 ほぼ毎日更新! アレクサンダーテクニーク・クラリネット教師の豊永よしこがレッスンでお伝えしているエッセンスを投稿してい…

サポートいただけると大変喜びます!